今野と豊田はアギーレ監督の「こだわり」に応えられるか
11月5日、日本代表メンバーが発表された。年内最後の親善試合となる2試合、11月14日のホンジュラス戦(愛知・豊田スタジアム)と、18日のオーストラリア戦(大阪・ヤンマースタジアム長居)に臨む23名である。
発表されたメンバーで目を引いたのは、ブラジルW杯に出場して以来の代表復帰となったDF内田篤人(シャルケ/ドイツ)、MF遠藤保仁(ガンバ大阪)、今野泰幸(ガンバ)の3選手。他にも、W杯本大会こそ選外となったものの、ザッケローニ前監督時代に代表経験がある、FW豊田陽平(サガン鳥栖)、乾貴士(フランクフルト/ドイツ)が"復帰組"として加わった。
代表復帰を果たした今野泰幸(右)。左はFC東京の渡邉千真。 アギーレ監督就任後は、比較的若い選手、あるいは代表経験の乏しい選手の抜擢が目立っていたが、彼ら"復帰組"の経験が、若い選手たちに好影響を与え、チームがさらに活性化されることが期待される。
とはいえ、「アジアカップ(1月9日~31日/オーストラリア)に臨むメンバーの80~90%は決まっている」とアギーレ監督。新生・日本代表に、それほど多くの"空席"が残されているわけではない。実績のある選手であろうとも、限られた時間で結果を残す必要があることに変わりはない。
さて、アギーレ監督が「アジアカップへ向けた選手選考」と位置づけた年内の親善試合もすでに4試合を消化し、残すところ11月の2試合のみ。選手の起用の仕方だけでなく、記者会見での発言などからも、主力となる選手がある程度固まりつつある様子はうかがえる。実際、指揮官自身、「アジアカップで優勝を目指すチームのベースは、私の頭の中にできている」と語っている。
1 / 3