【日本代表】ゼロトップのメリットは?
大敗したブラジル戦で選手がつかんだ手応え
本田圭佑をトップの位置で起用し、ゼロトップでブラジルと戦ったザックジャパン
アウェーでフランスを下した歴史的勝利から4日。日本代表を待っていたのは、ショッキングな大敗だった。
0-4。いかに相手がブラジルとはいえ、日本はあまりにもあっけなく失点を重ねた。
「そんなにやられた感じはしない」
試合後、キャプテンの長谷部誠が何度もそう話していたが、それは多くの選手に共通する思いだろう。
ならば、なぜこれほどの大差がついたのか。長谷部が続ける。
「(試合の)入り方は悪くなかったし、(日本のほうが)中盤の枚数も多くてパスを回せたが、ゴール前のところの精度の差が出た」
センターバックの吉田麻也もまた、「アジアだったら、(ゴールを)取られないようなシーンもあった」と言い、こう話す。
「向こうは決定力が相当あったと思う。そういうところの個の能力の高さも、今日は肌で感じられた」
決定力の差と言ってしまえばそれまでだが、ブラジルは実に効率よくカウンターからチャンスを作り、得点を重ねた。さすがはブラジル。それこそが、この試合を見ていての率直な印象である。
1 / 3