ベイスターズはいかにして下剋上を成し遂げたのか? 三浦大輔監督が明かした「横浜進化」の内幕 (2ページ目)
── まさに、チームスローガンである『横浜進化』ですね。
三浦 シーズン中も進化はしていましたが、特にポストシーズンでは、より加速して進化していったと思います。チームがひとつになっていくっていうのか、選手だけではなく我々もスタッフも、そしてファンの方々も。CSの甲子園、東京ドーム、そして日本シリーズの福岡。本拠地の応援もすごかったですが、敵地でもファンの声援が本当にすごくてビジターとは思えなかったし、本当に勇気をもらえました。
【チームを変えたベテラン勢の活躍】
── これまで大一番で勝てなかったベイスターズが、ここを勝ち切れた要因は何でしょうか。
三浦 記者会見などでもよく言っていますが、やはりチームの一体感を出せたことだったと思います。もちろん今までなかったわけじゃないけど、より強固になったのかな、と。自分の役割は何なのか、チームが勝つために今自分は何をすべきなのか。選手はもちろんコーチ、スタッフも高い意識を持って自分の役割を全力で果たした結果だったと思います。
── 苦しい時は、誰かが誰かをカバーする献身力も見えました。
三浦 いい時ばかりじゃないですからね。シーズン中は連敗もありましたし、全員でもがき合うことができました。自分の責任や、なにができなかったのか、人のせいにしないで考えられたというのが大きかったと思います。
── 特にポストシーズンは、CSでMVPの戸柱恭孝選手、日本シリーズMVPの桑原将志選手、そして今季チームに復帰した筒香嘉智選手などベテラン勢が活躍しました。ベンチを温めることが少なくなかった選手たちの奮起に、三浦監督も思うところがあったのでは。
三浦 監督である自分が言うのもどうかと思いますけど、うれしかったですよ。シーズン中、なかなか出場機会がなかった選手たちですけど、どんな時でも常に変わらず準備をしてくれましたし、特に戸柱は普段から他の選手たちとコミュニケーションをとって、(山本)祐大や(伊藤)光が抜けたあともチームを引っ張ってくれました。普段からしっかり準備をしていなければあのようにはいきませんから、CSで戸柱がMVPを獲った時はうれしかったし、チームが盛り上がりました。
2 / 4