【プレミア12】井端ジャパンが逆転で難敵・ベネズエラを撃破 1イニング6得点の猛攻はなぜ生まれたのか? (2ページ目)
「(相手は)スライダーを待ってはないと思いますけど、うまく対応してきたなっていう感じです。もうちょっと伏線を張ったり、インサイドに真っすぐを使ってから(スライダーを)いけばよかったかなと。いろんな反省はあります」
甘い変化球を見逃さずに仕掛け、きっちり仕留めるあたりは、さすがオープニングラウンドでグループAを首位突破したベネズエラだった。
【反撃のきっかけとなった坂倉将吾の一発】
6回表を終えて3対5。今大会で日本が6連勝を飾る原動力となってきた投手陣が捕まり、東京ドームに嫌な雰囲気が立ち込めるなか、反撃の狼煙(のろし)を上げたのは一死から打席に入った坂倉だった。
ベネズエラの3番手リアビス・ベレトが2ボールとしたあとの3球目、真ん中高めに来た149キロのツーシームをライトスタンドに運んだ。
「ボール先行だったんで、『ここで変化球はないだろう』っていう感じでいきました。たまたま、球に当たってくれてよかったです」
点を取られた直後、すぐに取り返せるのが今大会で見せている侍ジャパンの強さだ。バッティングカウントで、見事な坂倉の読みと思い切りだった。
つづく1番・桑原将志(DeNA)が倒れたあと、2番・小園海斗(広島)が四球、3番・辰己がレフト前安打、4番・森下が四球で満塁とし、5番・栗原陵矢(ソフトバンク)が押し出し四球を選んで1点差に。6番の牧は2球目、甘く入ったスライダーを振り抜くと、打球はレフトスタンドに飛び込む逆転満塁弾となった。
試合後、井端弘和監督が称えたのは、この攻撃だった。
「坂倉選手のあとに2アウトから6人がつながったのは、このチームの特徴と言うか(※牧の本塁打のあと、7番・源田壮亮もレフト前安打)。今大会の戦い方のうえで、どんどん後ろにつないでいくのを2アウトからできました。明日以降もそうなってくれればいいなと思います」
連打が続くのは、データの少ない相手に対してファーストストライクから積極的に振りにいく姿勢に加え、際どいボール球に手を出さない「プレート・ディシプリン」の優秀さを備えるからこそだった。
2 / 3