ソフトバンクがケガ人続出でCSはピンチ? 柳田悠岐や近藤健介など、OB攝津正がチームの状態を分析
攝津正インタビュー 前編
CSに向けたソフトバンクの状態
4年ぶり20度目のパ・リーグ優勝を果たしたソフトバンク。10月16日から始まるクライマックスシリーズ(CS)のファイナルステージで、ファーストステージの勝者を迎え撃つことになる。
しかしチームは、ここにきて投打で故障者が続出。2012年の沢村賞など多くのタイトルを獲得したOBの攝津正氏に、現状の戦力分析、短期決戦で戦ううえで大切なことなどを聞いた。
一軍に復帰した柳田悠岐 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る
【短期決戦で重要なこと】
――攝津さんは現役時代、CSや日本シリーズで数多く登板しましたが、短期決戦で勝つために大切なことは?
攝津正(以下:攝津) ピッチャーの観点から大切なことは、データに頼りすぎないことです。相手のバッターとはシーズンで何度も対戦してデータが蓄積されていますが、短期決戦ではデータとは違うことがけっこうあるので。もちろん、データもある程度は必要なのですが、試合に入ってからの感覚のほうが大事なのかなと。
それと、(首脳陣は)状態のいい選手をどんどん使っていくことですね。レギュラーシーズンでいい結果を残していても、CSが始まってから状態が上がらない選手も出てくると思うので。結果を残した選手に固執しすぎるとやられてしまいます。逆に、短期決戦で急に状態がよくなる選手が出てきたりもするので、選手の状態を素早く見極めることが重要です。
――ファイナルステージは最大で6日間の試合が予定されていますが、ソフトバンクの先発ローテーションはどうなると予想しますか?
攝津 先発陣を引っ張った13勝7敗の有原航平と、11勝5敗のリバン・モイネロが軸になると思います(成績は9月30日時点。以下同)。仮に日本ハムが勝ち上がってきた場合は、両ピッチャーとも相性が悪い(有原の対日本ハム防御率は4.11、モイネロは同4.80)のですが、それでも2人は動かさずにいくんじゃないでしょうか。さすがに先発の3番手以降のピッチャーをCSの1戦目には出さないと思います。
1 / 3
プロフィール
浜田哲男 (はまだ・てつお)
千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。