関根潤三は大洋の次期監督候補の長嶋茂雄にバトンを渡すため、阪神を解雇されアメリカにいた若菜喜晴を入団させた
微笑みの鬼軍曹〜関根潤三伝
証言者:若菜喜晴(前編)
83年のシーズン途中、アメリカから帰国し大洋に入団した若菜嘉晴 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る
【急転直下でアメリカから帰国】
1983(昭和58)年6月──。若菜嘉晴はアメリカにいた。前年オフ、彼の私生活を問題視した阪神タイガースは若菜の解雇を決めた。その後、メッツ傘下3Aのタイドウォーター・タイズに入団するが、監督を務める元巨人のデービー・ジョンソンから、若手育成の指導役を任され、83年シーズンはコーチ兼任としての日々を送っていた。
この時、関根潤三は56歳。横浜大洋ホエールズ監督に就任して2年目のシーズンを過ごしていた。この年の大洋は、捕手の人材難に苦しんでいた。プロ3年目、24歳の市川和正への期待は大きかったが、正捕手となるにはまだ力不足で、ベテランの辻恭彦、加藤俊夫、福嶋久晃を起用していたものの、若手捕手の育成は急務だった。そんな時のことである。
「タイガースを辞めてアメリカにいた時、阪神の球団代表だった岡崎(義人)さんから電話をもらって、『大洋さんから話があるんだけど』と言われました。そして、そのすぐあとに深澤さんから電話がかかってきたんです......」
若菜が語る「深澤さん」とは、ニッポン放送のアナウンサー・深澤弘である。
「......僕もよく理解していないんですけど、深澤さんのいるところには長嶋(茂雄)さんがいる。この時の大洋は関根さんが監督だったけど、『長嶋監督までのつなぎだ』という見方をされていたし、実際にそうだったようです。当時の大洋はキャッチャーの高齢化が問題となっていて、オーナー、関根監督、そして長嶋さんと深澤さんとで、『若菜を獲得したらどうだろう?』という話になり、その時に長嶋さんが、『彼はいいキャッチャーだ』と勧めてくれたそうです。それで、6月の終わりに帰国することになりました」
関根の自著『若いヤツの育て方』(日本実業出版社)によると、監督初年度となる82年シーズン。阪神との一戦において、「若菜のおかげで負けた試合がずいぶんあった」と感じていたという。この本には、阪神時代の若菜についてこんな一節がある。
こちらの手のうちを読むのが実に上手な男で、何度作戦を見破られたかわからない。
それも勝負どころの肝心な作戦をことごとく潰された。若菜のおかげで負けた試合がずいぶんあったに違いない。私にとって彼は、まさに「小憎らしいヤツ」だった。
1 / 4
プロフィール
長谷川晶一 (はせがわ・しょういち)
1970年5月13日生まれ。早稲田大学商学部卒。出版社勤務を経て2003年にノンフィクションライターとなり、主に野球を中心に活動を続ける。05年よりプロ野球12球団すべてのファンクラブに入会し続ける、世界でただひとりの「12球団ファンクラブ評論家(R)」。主な著書に、『詰むや、詰まざるや 森・西武 vs 野村・ヤクルトの2年間 完全版』(双葉文庫)、『基本は、真っ直ぐ──石川雅規42歳の肖像』(ベースボール・マガジン社)、『いつも、気づけば神宮に 東京ヤクルトスワローズ「9つの系譜」』(集英社)、『中野ブロードウェイ物語』(亜紀書房)、『名将前夜 生涯一監督・野村克也の原点』(KADOKAWA)ほか多数。近刊は『大阪偕星学園キムチ部 素人高校生が漬物で全国制覇した成長の記録』(KADOKAWA)。日本文藝家協会会員。