赤星憲広が語る「近年のプロ野球盗塁事情」 大谷翔平がメジャーで盗塁を量産する理由についても言及した (2ページ目)

  • 水道博●文 text by Suido Hiroshi

── 二塁盗塁は「投球→捕手送球→二塁到達」との「3秒の攻防」と言われます。赤星さんが勝負してみたい投手はいますか?

赤星 私は投手のクイックモーションのタイムをよく測ります。全体的にクイックの精度、速さは向上しましたが、私の時代の浅尾拓也投手と谷繁元信さんのような盗塁阻止に優れたバッテリーは、今のプロ野球には見当たりません。それこそ、牧秀悟(DeNA)がセ・リーグ5位タイの9盗塁をしているように、意欲さえあれば走れるということです。

【山本祐大と田宮裕涼のすごさ】

── 赤星さんの現役時代は古田敦也さん、谷繁元信さん、中村武志さんといった強肩捕手がいました。今、赤星さんが勝負してみたい捕手はいますか。

赤星 「甲斐キャノン」の甲斐拓也(ソフトバンク)は有名ですが、それ以外となると、DeNAの山本祐大と日本ハムの田宮裕涼のふたりでしょうか。

── 山本選手と田宮選手はともに強肩ですが、捕手としてどのあたりがすごいのでしょうか。

赤星 山本は盗塁阻止率が4割を超えています。田宮は捕ってからのステップが速く、送球の軌道がすばらしい。送球の正確性を含めた総合力は、谷繁さんや古田さんのほうが上ですが、地肩の強さだけならふたりは勝るとも劣りません。ただ、盗塁阻止は投手との共同作業です。投手がモーションを盗まれてしまえば、どんなに捕手がすばらしくてもランナーを刺せませんから。

── 赤星さんの時代は、中日の荒木雅博さんや横浜の石井琢朗さんなど、ライバルが多く存在しました。現在は盗塁自体が少なくなり、スリリングなシーンも減少した印象を受けます。

赤星 ただ、本塁での衝突を防ぐ「コリジョン」ルールができた分、走者と外野手の勝負が見られるようになりました。かつては本塁での捕手のブロックがありましたので、三塁コーチは走者を本塁に突入させることを躊躇しました。しかし、現在は本塁に回り込まなくてもいい分、コーチは腕を回します。私の時代は中日の外野陣、英智、アレックス・オチョア、福留孝介と勝負しましたが、現在なら間違いなく万波中正(日本ハム)の強肩が魅力的ですね。周東と万波の本塁での攻防は見応えがあります。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る