検索

江夏豊はプロ入りした江川卓を歓迎したが「巨人に入ったということは内心ガッカリした」

  • 松永多佳倫●文 text by Matsunaga Takarin

連載 怪物・江川卓伝〜球史に残る大投手・江夏豊との投球論(後編)

前編:江夏豊は江川卓に「相当図太い」と感服はこちら>>

 単純に「天才」という言葉では収まりきれない多くのものをファンに披露し、感動を与えてくれたのが江夏豊と江川卓である。

 左右の違いはあるが、日本プロ野球史上ナンバーワン投手の呼び声が高く、剛球投手でありながらコントロールがよく、クレバーな投球術はほかの名投手と比べても群を抜いている。

数々の伝説を残した大投手・江夏豊 photo by Sankei Visual数々の伝説を残した大投手・江夏豊 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【あのインハイのボールは勝てない】

 江川は江夏の球質について、このように語っている。

「アウトコースに回転よく低めに伸びる球は、自分の球質と似ている感じがする」

 一方、江夏は江川のボールについてこう語る。

「あのインハイのボールは、勝てないと思った」

 傲岸不遜(ごうがんふそん)で誰よりも誇り高き江夏が、江川の得意とするインハイのストレートを見て、勝てないと言ったのだ。江夏は決して傍若無人ではない。見た目がひと昔前の渡世人っぽいだけに誤解されやすいが、理知的で絶えず気配り、目配りをし、言葉の重要性を誰よりも理解している。

 広岡達朗や野村克也など、かつての名将たちは読書家で自己啓発から哲学書まで幅広いジャンルを読んでいた。江夏も球界きっての読書家だが、読むのは小説のみ。フィクションのストーリーに浸り、人間の機微を知る。これが江夏ワールドだ。尋常では測れない江夏ワールドのなかで、同じ投手として後輩である江川を認めたのだ。

 江川が入団したのが1979年で、20勝をマークしたのが81年。その頃、江夏は連続セーブ王を継続中ではあったが、晩年を迎え、往年のストレートの威力とはかけ離れ、キレとコントロールで勝負していた。「当時の自分では」と注釈が入りそうだが、潔かった。

 入団時の「空白の1日」の騒動についても、江夏なりの見解があった。

「あまりに次元が違う問題のため、ひとりのプレーヤーがとやかく言うことではなかった。ただプロ野球側の人間として、入ってくることは大いに歓迎していた。それが一番寂しく感じたのは、巨人に入団したこと。日本のプロ野球っていうのは、やっぱり巨人が中心。巨人を倒す喜びを自分は持っていたから、巨人に入ったということは内心ガッカリしたよね。やっぱり阪神に入るとか、他球団に入って巨人を倒してもらいたかった。それくらい巨人は強かったし、ちょうど自分が入った頃は巨人を倒すことがピッチャー冥利、野球選手冥利っていうか......倒すのが楽しみだったからね」

1 / 3

著者プロフィール

  • 松永多佳倫

    松永多佳倫 (まつなが・たかりん)

    1968 年生まれ、岐阜県大垣市出身。出版社勤務を経て 2009 年 8 月より沖縄在住。著書に『沖縄を変えた男 栽弘義−高校野球に捧げた生涯』(集英社文庫)をはじめ、『確執と信念』(扶桑社)、『善と悪 江夏豊のラストメッセージ』(ダ・ヴィンチBOOKS)など著作多数。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る