巨人・坂本勇人の不振の原因はどこにあるのか? 名コーチ・伊勢孝夫「年齢からくる衰えではない」 (2ページ目)
ではなぜ、それほどの打者が今季不振に陥っているのか。
ひとつ考えられるのは、サードにコンバートされたことだ。昨シーズン途中にショートからコンバートされたが、今季は開幕からサードを守っている。コンバートの理由については、年齢からくる体力的な衰えを考慮し負担を減らすためだ。ヤクルトでプレーした宮本慎也も晩年はショートからサードにコンバートされたように、それ自体は珍しいことではない。だが結果的に、このコンバートによってバッティングの調子を狂わしたのではないか......私はそう感じている。
当然のことながら、ショートよりサードのほうが守備範囲は狭い。とくに両サイド、横の動きなどは比べものにならない。おかげで疲労は減るかもしれないが、その分、運動量も減るわけだ。半分、いや3分の1くらいは減っただろうか。坂本の場合、そうした運動量の減少が下半身の粘りを奪い、バッティングに影響したように思えてならない。
これはあくまで私の想像の範囲だが、前述したテイクバックが深くとれないスイングは、坂本が自身のコンディションに合わせて変えたのではなく、無意識にそうなったのではないか。
【年齢からくる衰えではない】
二軍調整を命じられた際、坂本はこんなコメントを残している。
「バットのキレ、体のキレがないのは感じていますけれど、じゃあ何をしたらよくなるのか、正解が見つかっていない」
もし私がコーチだったとして、アドバイスできることがあるとしたら......まず、体のキレを取り戻すために下半身を強化することはいいが、ただやみくもに走ったり、打ち込んだりしても、坂本の大きくゆったりとしたテイクバックに戻すことは難しいだろう。下半身強化は絶対条件だが、スイングは自分で意識しないと直らないものなのだ。
修正のための一例を挙げるとしたら、歩きながらのロングティーを勧める。歩く動作を加えることで、通常のロングティーでは養えないテイクバックを取るまでの「イチ、ニ〜の、サン」と間(ま)を実感できるはずである。
2 / 3