江川卓の甲子園デビューは前代未聞の圧巻奪三振ショー「バットに当たっただけで拍手喝采」
「バットにボールが当たっただけで拍手が起こる」
作新学院・江川卓が出場した1973年、第45回センバツ甲子園大会を語る時に必ず出るフレーズだ。 "江川伝説"を語るにおいて、もっとも象徴的でわかりやすい事象であることは間違いない。
1973年春のセンバツ大会、初戦の北陽戦で快投を見せる江川卓 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る
【優勝候補から19奪三振】
県大会などで8度のノーヒット・ノーラン(うち完全試合が2度)を記録。噂の剛腕投手が満を辞して全国大会デビュー。
ちょうど同じ頃、地方競馬出身の"怪物"ハイセイコーが中央に出て、連戦連勝を重ねていた姿とダブらせ、いつしか江川のことを「怪物」と日本中の誰もが呼ぶようになった。
新チームになってから15試合、111イニングで被安打28、奪三振194、与四球25、自責点0。この記録だけを見れば、江川から点をとるのは不可能に近い。
前代未聞の記録を引っ提げ、甲子園に初登場した江川はどんなピッチングをするのか。はたして本物なのか、それとも張り子の虎なのか......野球関係者、報道陣、選手たちが一同に関心を寄せていた。
しかも江川の登場は、開会式後の第1試合。最もプレッシャーのかかる試合である。そんな大注目のなか、作新対北陽(大阪)戦が始まった。
作新は後攻であり、つまり江川が投じる1球目がセンバツ大会の幕開けとなる。相手の北陽は、出場30チーム中トップのチーム打率.336を誇る強力打線だ。
3月27日、午前10時35分、試合開始のサイレンが高らかにこだまし、182センチ、82キロの巨躯から唸るようなストレートが外角低めに決まった。
「ストライーク!」
サイレンが鳴り終わるとともに、球審の声が響きわたった。江川の輝かしい未来へと通ずる甲子園での第1球。スタンドは静寂に包まれ、ミットを切り裂くような乾いた音と球審のコールだけ聞こえる。やがて「おぉぉぉ」とスタンドが遠慮がちにざわめく。あまりのストレートの速さに、観客は呆気にとられていた。結局、1回は15球を投げ3者三振。華々しいスタートを切った。
そして2回、5番・ピッチャーの有田二三男へ投じた3球目は、この日初めてバットに当たるファウルとなった。
「うおおおおおお!」
「当たった、当たったぞ!」
歓声で地鳴りが起こり、拍手喝采となる。それから1球投げるたびに悲鳴にも似た歓声が沸き起こる。評判どおりの江川の快速球は、一瞬にして見る者を虜にした。
1 / 3
プロフィール
松永多佳倫 (まつなが・たかりん)
1968 年生まれ、岐阜県大垣市出身。出版社勤務を経て 2009 年 8 月より沖縄在住。著書に『沖縄を変えた男 栽弘義−高校野球に捧げた生涯』(集英社文庫)をはじめ、『確執と信念』(扶桑社)、『善と悪 江夏豊のラストメッセージ』(ダ・ヴィンチBOOKS)など著作多数。