検索

清田育宏が批判覚悟で挑んだ1年間のBCリーグ生活 正真正銘の引退試合で若手選手に伝えたかったこと (2ページ目)

  • 岩国誠●文 text by Iwakuni Makoto

 6番・指名打者で出場した清田は1点を追う2回表、ランナーを一塁に置いて初球のストレートを強振した。左中間を破る同点二塁打。初見の投手の初球を鮮やかにとらえた打撃は、NPB時代に幾度となく見せてきた勝負強さを思い出させた。

「あんまり初球から打つタイプじゃないんですが、『悔いを残したくないな』っていうのがあったので。右中間や左中間にライナーを打つというのは、常日頃のバッティング練習から考えていることなので、そういう打球を打てたのはよかったですね」

 塁上で満面の笑みでガッツポーズを見せる清田の姿は、心の底から野球を楽しんでいるように見えた。

【NPBで楽しいと思えたことはない】

 ロッテ時代の清田を取材したことがある。ヒーローインタビューでの人懐っこい笑顔を覚えている方も多いと思うが、キャンプや試合前練習の時に、ファンの目の届かない場所で見せていた苦しそうな表情のほうが強く印象に残っている。ロッテ時代はどんな思いでプレーしていたのか。

「プロ野球(NPB)は華やかさがありますが、みんな苦しい思いをしながらやっている。結果が出なければ叩かれますし、自分は本当に苦しかった。楽しいと思えたことはなかったですね。そんななかでも結果を出す選手って、本当にすごいなって思っていました」

 憧れていたプロの世界だったが、待っていたのは苦難の日々だった。結果を求めてもがくうちに、いろんなものが見えなくなっていった。

「たとえば高校や大学時代なら、練習したあとのボールは自分たちで拾っていました。でもプロはスタッフの方が拾ってくれる。それが普通だと思ってしまっていたんです。でも、独立リーグでは自分たちが練習するためにはボールも拾いますし、グラウンド整備も自分たちでやる。『あっ、野球で普通はこうだよな。NPBが特殊だったんだ』ってあらためて思いました」

 独立リーグで現役復帰していなければ、NPB時代に見えなくなっていた「なぜ自分が野球をできていたのか」ということに気づくことはなかったのではないか。

「独立リーグは、野球の楽しさをもう一度思い出させてもらえた場所になりました」

2 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る