DeNA松尾汐恩が明かす22歳差・藤田一也との「奇跡の再会」背中を押してくれた言葉、縁と絆
松尾汐恩〜Catch The New Era 第6回
秋になり、いよいよ1年目シーズンのゴールが見えてきた。残り試合も少なくなってきたこの時期、横浜DeNAベイスターズのドラフト1位ルーキーの松尾汐恩は、何を思うのだろうか。
「やっぱり自分としては一軍でプレーしたいと思っているので、声をかけていただけるようにファームでしっかりとプレーしたいと思っています」
藤田一也(写真右)の自主トレに参加した時の松尾汐恩(写真・本人提供)この記事に関連する写真を見る
【浅野翔吾のプロ初アーチに刺激】
今季、松尾は6月下旬に一軍昇格があったが、2日間帯同したものの、プレーをすることなく登録抹消されている。一軍の空気を知る貴重な機会ではあったが、やはりプレーをしたかったというのが素直な気持ちだろう。
そんな折、親友でありライバルでもある巨人の浅野翔吾が、8月18日の広島戦(マツダスタジアム)で、プロ入り初アーチを放っている。この浅野の一発は、松尾を大いに刺激した。
「仲のいい友人ですし、うれしいって思いは正直ありました。でも、それより自分も負けていられないぞ、もっと頑張らなきゃいけないって気持ちが一番強かったですね」
真っすぐな眼で松尾はそう言った。
しかし、松尾も打撃に関しては負けてはいない。ファームでは300打席を超え、打率.281、本塁打5、OPS.723(データは9月13日現在)と高卒1年目の選手としては、かなり優秀な数字を残している。加えて9月6日のヤクルト戦(横須賀スタジアム)では、イースタン・リーグ史上12人目となる『サイクル安打』を達成するなど、華のあるバッティングを披露している。
長打を生むスムーズなスイング。はたしてどんなバットを使っているのかと尋ねると、松尾はちょっとはにかんだような笑顔を見せ、次のように教えてくれた。
「じつは今、藤田一也さんのモデルを使っているんです。一也さんが以前使っていたモデルと今のモデルを何本か用意して、重さは850グラムから880グラムぐらいですかね。グリップを自分のカタチにして、コンディションに合わせて使い分けています」
藤田はプロ19年目の大ベテラン。昨年、楽天から10年ぶりに古巣DeNAに帰還した、誰もが信頼を寄せる精神的支柱だ。
1 / 4
著者プロフィール
石塚 隆 (いしづか・たかし)
1972年、神奈川県出身。フリーランスライター。プロ野球などのスポーツを中心に、社会モノやサブカルチャーなど多ジャンルにわたり執筆。web Sportiva/週刊プレイボーイ/週刊ベースボール/集英社オンライン/文春野球/AERA dot./REAL SPORTS/etc...。現在Number Webにて横浜DeNAベイスターズコラム『ハマ街ダイアリー』連載中。趣味はサーフィン&トレイルランニング。鎌倉市在住