プリンスホテルからプロ入りした橋本武広は根本陸夫に「潰れるか、伸びるか」二択を迫られた

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki
  • photo by Sankei Visual

消えた幻の強豪社会人チーム『プリンスホテル野球部物語』
証言者〜橋本武広(後編)

『プリンスホテル野球部物語』橋本武広の証言・前編はこちら>>

 プリンスホテル野球部の活動期間は1979年から2000年。社会人野球で金属バットが採用された期間(79年〜01年)と符合する。当時、都市対抗の本塁打総数は採用前年の78年に23本も、後楽園球場最後の87年には95本と4倍に増えていた。その87年に入社した左腕の橋本武広(元ダイエーほか)は、その時代ならではの配球を監督の石山建一から伝授されている。

ダイエーからトレードで西武に移籍した橋本武広(写真右)は左殺しとしてチームを支えたダイエーからトレードで西武に移籍した橋本武広(写真右)は左殺しとしてチームを支えたこの記事に関連する写真を見る

【プリンスを強豪にした生きた教材】

「石山さんに言われたのは、金属バットだから右バッターは外の球をドアスイングで打ってホームランにするけど、インコースの膝下は弱い。そこに投げられるコントロールを身につけて、どんどん突けと。実際、試合で右バッターに投げる時はそのボールばっかりでした。基本的には、インサイドの厳しいところにしっかり投げさえすれば、そうそう打たれることはなかったです」

 コントロールを身につけるため、3球連続でストライクをとる練習、さらには3球連続でアウトコース低めに投げる練習に取り組んだ。3球続けられたら1セットにして、セット数を積み重ねることを目標にした。また、コーチの中本龍児(近畿大−大昭和製紙−ヤマハ発動機)からは「スライダーのボール球をうまく使えるように、徹底して覚えろ」と指導された。

「右バッターに対して、外のボールゾーンから入るスライダーです。中本さんはピッチャー出身じゃないんですけど、バッターの感覚で『腕を振って投げたら、バッターは必ず振るから。追い込んだあと、2球投げたら1球は振ってくれるよ』って。このスライダーは左バッターの真ん中低めに投げても有効で、『見逃された場合はインコースに投げなさい』と教えられました。

 そうやって、徹底してバッターが振ってくれるところに投げる。そのための練習も徹底的に取り組んだ結果、面白いように三振をとれるようになる。これはいいなと思って、もう一段、野球が好きになりましたね。もっと三振をとりたい、もっと抑えたいっていう欲が出てきて」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る