「メンバーを見てレベルが高すぎる!」と驚愕 拓大紅陵高→プリンスホテル入りした元オリックスの小川博文は「なんてところに入ったんだ」

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki
  • photo by PHOTO KISHIMOTO

消えた幻の強豪社会人チーム『プリンスホテル野球部物語』
証言者〜小川博文(前編)

プリンスホテル野球部物語』プロローグはこちら>>

「小川くん、肉の焼き方どうする?」

「はっ⁉︎ 肉の焼き方って、何ですか?」

 毎週土曜日、プリンスホテル野球部合宿所の食堂では昼にステーキが出る。入社1年目の小川博文も、ホテルのシェフが食事をつくることは知っていた。だが、合宿所で初めての土曜日を迎えて衝撃を受けた。

 ときに、1985年。プロではオリックス、横浜で活躍した小川もまだ18歳で、前年までは千葉・拓殖大学紅陵高での寮生活。外界から閉ざされた環境にあった。「レアとかミディアムかとウェルダンとか、そんなん知りまへん」と笑う小川に、プリンスでの野球生活を聞く。

プリンスホテル時代、全日本の一員としてソウル五輪に出場した小川博文プリンスホテル時代、全日本の一員としてソウル五輪に出場した小川博文この記事に関連する写真を見る

【高校3年時に春夏連続甲子園出場】

「とにかくごはんがおいしくてね。食べ盛りの18の子にしたら、目がキラキラしますよ。都市対抗の時は補強選手もプリンスの合宿所に入るんですけど、東芝府中から初芝(清/元ロッテ)が来た時なんか『小川ちゃん、ごはんがおいしくてたまらん』って、朝から丼飯3杯食ってね(笑)。初芝とは同学年で高校の時に対戦してるんです。あいつピッチャーでしたから」

 初芝は東京・二松学舎大付高出身。初対面は、同じ関東で監督同士のつながりで組まれた練習試合だった。一方、小川は拓大紅陵3年時の84年、春夏連続で甲子園に出場。夏の大会は初戦で敗れたものの、センバツではベスト8に進出。小川自身は俊足強打で1年秋から2番・二塁でレギュラーとなり、3年時は3番を打っていた。

「でも高校に入る時、そこまで行けるなんてまったく思ってなかったです。千葉の館山でね、小学生の時は学校の野球部。中学も軟式の野球部しかやってない。たまたまピッチャーの子が拓大紅陵から誘われて、野球部の顧問だった教頭先生から『館山からひとりで行かすのは寂しいから、おまえもついて行ってやれよ』と言われて行ったんです」

 当時の拓大紅陵監督の小枝守は79年、日大三高を率いて甲子園に出ていたが、小川はその実績も知らずに入学。いざ入部すると初めて持つ硬式球が重く、投げるのも打つのも苦労して5月までは「草むしり」だった。それでも、初めて同行した遠征試合に代打で出て、右中間に二塁打。再び巡ってきた打席でもレフト線に二塁打を放ち、小枝の小川を見る目を変えた。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る