松井稼頭央は踏襲できるか 西武の新監督に「脈々と受け継がれるジンクス」

  • 水道博●文 text by Suido Hiroshi
  • photo by Koike Yoshihiro

 新監督は優勝する──西武には連綿とつながる"吉兆"がある。1982年の広岡達朗から2017年の辻発彦まで8人の監督が指揮を執ったが、そのうち5人が監督就任1年目で優勝を成し遂げている。はたして、今季から西武の指揮を執る松井稼頭央監督はどうなのか? 過去を振り返りながら、今季の西武を占ってみたい。

今季から西武の指揮を執る松井稼頭央今季から西武の指揮を執る松井稼頭央この記事に関連する写真を見る

【徹底した管理野球で19年ぶり制覇】

 ライオンズはクラウンライターから1978年に西武へと親会社が代わり、本拠地を福岡から埼玉に移転。初代監督・根本陸夫は新生・西武の礎を築き、82年に広岡達朗へとバトンをつないだ。

 広岡は78年にヤクルトの監督としてセ・リーグを制し、日本一にも輝いた名将である。徹底した"管理野球"と"守備重視"の野球で、当時"前・後期制"だったパ・リーグでいきなり前期の優勝を飾った。さらに後期優勝の日本ハムをプレーオフで下し、前身の西鉄ライオンズが優勝した63年以来、じつに19年ぶりにパ・リーグを制した。

 投手陣では東尾修、松沼博久、松沼雅之、森繁和と4人の10勝投手が誕生。打撃陣では田淵幸一、大田卓司、山崎裕之のベテランと、2年目の石毛宏典がうまく噛み合った結果だった。

【ルーキー清原和博を4番に抜擢】

 ヤクルト・西武時代に広岡達朗の参謀として支えた森祇晶は、86年に西武の監督に就任。この年はPL学園の4番として甲子園のスターだった清原和博が入団。

 清原は開幕2戦目、プロ2打席目に初安打を本塁打で飾った。その後も快打を連発し、最終的に打率.304、31本塁打、78打点をマーク。森は「育てながら勝つ」という球団の方針を見事に実現してみせた。

 野手は清原のほかにも、石毛宏典、伊東勤、辻発彦、秋山幸二といった選手が円熟味を増し、長きに渡りチームを牽引。

 投手陣は、12勝の東尾、11勝の工藤公康、16勝(最多勝)の渡辺久信の先発三本柱が安定した実力を発揮。

 87年以降もこれらのメンバーに加え、外国人のオレステス・デストラーデやトレードで平野謙を補強。さらに田辺徳雄などの新戦力も育ち、森監督が在任した9年間でじつに8度のリーグ優勝を遂げるなど、黄金時代を築いた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る