松永浩美は高校1年の清原和博の内野フライを見て「間違いなくプロにくる」 西武と巨人時代のバッティングの違いも語った (2ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Sankei Visual

【清原は「得をするタイプ」】

――バッティングのどのあたりが優れていましたか?

松永 全体的なバランスがよくて、特に上半身の使い方がうまいですね。たとえば、少し足を広げて直立不動で立つとします。そこから、右バッターだったら左足を上げますが、人は倒れるのが嫌だから必ず右足のほうに体重がちょっと乗って、真っ直ぐに立てなくなるんです。私が見るのはそこです。

 キヨの場合は腰から上の筋肉の使い方がすごくうまいので、左足を上げても上体だけを動かしてバランスをとり、体の中心軸がブレることなく真っ直ぐに立てるんですよ。それができない選手はけっこう多いんです。

――清原さんは最初からそれができていたんですか?

松永 できていましたね。キヨが1年目から活躍できた要因のひとつだと思います。ダメな選手ほど上体が使えていなくて、足ばっかり使っている。「下半身を使え」というのはよくわかるのですが、上体もそれに合わせてうまくバランスをとらないと、バッティングは成立しないんです。

 あと、これは私が個人的に思っていることですが、いろいろな球種を投げられていたら、あそこまで打っていないかもしれません。キヨは、すごく得をするタイプのバッターなんです。

――「得をするタイプ」とは?

松永 ピッチャーが真っ直ぐで勝負したくなるんです。通常は、真っ直ぐで打たれると思ったら、投手は変化球を投げるじゃないですか。たとえば、野茂英雄がフォークを投げたら、キヨは簡単に三振すると思います。だけど、ピッチャーに「真っ直ぐで勝負をしたい」と思わせる雰囲気があるんです。

 本人にも「お前は真っ直ぐ勝負が多い。ラッキーだよね」って言ったことがあります。野茂にしても伊良部秀輝にしても、キヨに対しては真っ直ぐで勝負をしていましたから。変化球を投げて三振を取っても、多くのファンは投手に対して「ここで変化球?」「なんで真っ直ぐが速いのに、真っ直ぐで勝負しないの?」と思ったでしょうね。そういう意味で、得する選手だと思っていました。

――清原さんが、一流のピッチャーたちの自慢の真っ直ぐを豪快に弾き返すシーンは印象的でした。やはり、投手を真っ向勝負へと駆り立てる雰囲気があるんですね。

松永 ありますね。守っている僕らは、「ここでフォーク。落とせ」などと思っていましたが、結局は真っ直ぐを投げるんです。それで打たれるので、ある投手に「なんで真っ直ぐを投げたんだ?」と聞いたら、「いや、なんか変化球を投げるのは......」と言っていましたし、やっぱりキヨと対峙した時にはそういう感覚があるんだなと。

私に対しても、投手がもうちょっと真っ直ぐを多く投げてくれていたら、もっと打てたのになと思いますけどね(笑)。もう少しで首位打者を獲れたシーズンが3回ありましたし。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る