検索

「イチローを外したらチームがガタガタになっていた」打撃コーチだった篠塚和典が証言する2009年WBC秘話

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • Photo by 日刊現代/アフロ

篠塚和典が語るWBC 後編

2009年大会の裏話

(前編を読む:侍ジャパンの二塁手は山田哲人か牧秀悟か ダルビッシュ有には「いい雰囲気作りの能力がある」>>)

 篠塚氏へのWBCインタビューの後編では、侍ジャパンの打撃コーチとして帯同した、第2回WBCにまつわるエピソードを語ってもらった。イチローの大会期間中の不振、それを支えた川﨑宗則の言動、さらに、お互いに「形はだいたい一緒」だというバットの話も聞いた。

2009年のWBCで優勝し、喜ぶ(左から)青木宣親、イチロー、川崎宗則2009年のWBCで優勝し、喜ぶ(左から)青木宣親、イチロー、川崎宗則この記事に関連する写真を見る***

――(インタビュー前編で)選手たちを「気持ちよく送り出すことがコーチの仕事」と話されていましたが、コーチとして、どんな意識でコミュニケーションをとっていましたか?

篠塚和典(以下:篠塚) しっかり"観察"することですね。球団のコーチと違って、代表のコーチは常日頃からその選手を見ているわけではありません。バッティングはもちろん、「この選手とこの選手がよく話をしているな......」といった人間関係も含めて、まずは観察していました。

――バッティングのアドバイスをされることもありましたか?

篠塚 見ていて「ちょっと調子が悪そうだな、違うな」と思ったらひと言、ふた言ぐらいアドバイスすることはありましたが、代表に呼ばれる選手たちは技術がしっかりしていますし、ぐだぐだと言うようなことはありません。2009年は岩村(明憲)にしろ、川﨑(宗則)にしろ、片岡(保幸)にしろ、放っておいても練習をやる選手たちでしたから。

 アドバイスというよりも、その都度当たり障りのない会話をして、選手の性格を知ろうと心がけていました。あと、状態が悪い選手がいた場合に本人に聞くのではなく、その選手と親しい選手に間接的に聞いてみる、といったことはありました。

――状態が悪かったといえば、2009年大会のイチローさんは第2ラウンド以降に12打席連続無安打となるなど、極度の不振に陥っていました。

篠塚 一番状態が悪かったのはイチローでしたね。東京ドームでの試合ではまずまずの状態だったと思うのですが、アメリカに行ってから状態が落ちてしまいました。ただ、彼はなんとか状態を上げようと、空いた時間を使って違う球場に行って練習したりしていましたよ。

 僕はプロに入ってから、バッティングに関して周囲からあれこれ言われるようなことがありませんでしたし、ある程度「自分でやってきた」と自負するものがありましたが、イチローも同じようなタイプだと思っていました。とにかく状態が上向くことを祈りながら見守っていましたね。

1 / 4

著者プロフィール

  • 浜田哲男

    浜田哲男 (はまだ・てつお)

    千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。

【画像】 巨人の美女マスコットガール「VENUS」メンバー22人厳選カット集(94枚)

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る