検索

高木豊が「バットコントロールがうまい現役選手」を分析。セ・パともにベスト3を選んだ (2ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • Photo by Kyodo News

――バッティングに関する話になった際、高木さんがそのセンスを高く評価し、名前をよく挙げる坂倉将吾選手(広島)はいかがでしょうか?

高木 坂倉に関しては、バットコントロールがうまい、体勢が崩されても打てる、というタイプではなく、自分の形にボールを呼び込んで打つタイプです。バッターボックスでどっしりと構え、形を崩さずにバットを振れる回数が多いから、ある程度の打率を残すことができる。近本光司(阪神)も坂倉と同様で、どちらかというと"形で打つ"タイプです。

 逆に坂本勇人(巨人)は、体勢を崩されても膝の使い方や腕の畳み方が抜群にうまいので、ボールを拾えて逆方向にも打てて、引っ張ったらホームランの可能性もあるという感じですね。好調時には、低めのボールに体勢を崩されながらも、右膝を地面すれすれまで下げながら、左手一本でさばいてヒットを打つシーンをよく見ますよね。あと、腕を器用に畳みながらインコースのボールを捉える時のバッティングは天才的です。

――ちなみに、村上選手も自分の形にボールを呼び込むタイプですか?

高木 そうですね。村上は形を崩してでも打とう、とはまったく思っていないでしょう。現役選手ではありませんが、松井秀喜(元巨人ほか)も同じで、形にはめていくタイプでした。そういう意味では、ホームランバッターでバットコントロールがうまいタイプのバッターはなかなかいません。

 挙げるとすれば、やはり落合博満(元日本ハムほか)さんでしょう。逆方向に流しても、引っ張ってもよし。そんな感じで広角にホームランが打てましたから。

――坂本選手や宮﨑選手は肘の畳み方がうまいとのことですが、その点で西川龍馬選手(広島)はいかがでしょうか?

高木 どんな球でもバットに当てようと思えば当てられそうな技術がありますし、彼も天才的です。ただ、西川はバットコントロールがうまいという表現でもいいのですが、ちょっと違う感じなんです。ボールに体を"反応させて"思い切り打つ、体ごとアジャストしていくようなイメージです。

――3年連続で3割をマークした佐野恵太選手(DeNA)はいかがでしょうか?

高木 佐野は引っ張れるボールがきた時は思い切って引っ張る、流せるようなボールが来た時は逆方向へ流す、というように、打球の方向を決めるタイプで、その決めた方向に高い確率で打つ技術を持っています。だから、バットコントロールで柔軟に対応しているというよりも、ポイントを定めて打つようなバッターですね。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る