片岡保幸「WBCメンバーには選ばれたくなかった」。その理由や巨人と西武の違いについて語った (2ページ目)

  • 長谷川晶一●文 text by Hasegawa Shoichi
  • photo by Kai Keijiro

「のびのびの西武」と「管理の巨人」

── 渡辺久信監督の著書『寛容力』(講談社)を読むと、牽制でアウトになってベンチで落ち込んでいた片岡さんに向かって、「このチャンスはそもそもおまえがつくったものなんだから、気にするな」と声をかけた場面が載っていました。ご記憶にありますか?

片岡 ありますね。日本ハム戦だったと思うんですけど、僕が出塁して盗塁を決めて三塁まで進んだのに、牽制アウトになってしまった。その時に、「ヤス、そもそもおまえがこのチャンスの状況をつくったことがすごいんだ」と言われました。この言葉ですごく気がラクになりましたね。

── 2013年オフ、FA宣言によってジャイアンツに移籍しました。ライオンズとジャイアンツの違いなどはありましたか?

片岡 ひと言で言えば「のびのびプレーするライオンズ」と「徹底的に管理するジャイアンツ」というイメージですね。それは球団カラーの違いもあるのかもしれないけど、パ・リーグとセ・リーグの違いもあったのかもしれないですね。

── 具体的に教えてください。

片岡 セ・リーグの野球は細かかったです。練習メニューも全然違いましたね。キャンプの時でも、ジャイアンツではチームプレーに割く時間がすごく長かったです。投内連係であったり、牽制プレーであったり、毎日のように何時間もやっていました。でも、パ・リーグの場合は力の勝負というか、個々の技術の勝負なので、ライオンズでは連係プレーの練習もあったけれど、「あとは個々でやっておけよ」という感じでしたね。

── そもそもの考え方が、全然違っていたんですね。

片岡 自分のやるべきことを集中して練習できたライオンズと、チームのことを目いっぱい考えていたジャイアンツ。そんなイメージでした。あとはやっぱり、ジャイアンツは報道陣の数が多かったですね。

不完全燃焼の現役晩年

── ジャイアンツでは、原監督が現役時代に背負っていた"8番"をつけました。原監督から、直々の申し出だったそうですね。

片岡 最初は断りました。重すぎますから。だから、「空いている番号なら何でもいい」と言ったんですけど、原さん自ら「おまえさんにつけてもらいたいんだ」と言ってもらって、そうなるともう断れないですよね。ライオンズでは「7」、ジャイアンツでは「8」と、いい番号をつけさせてもらったことは誇りに思います。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る