楽天は早川隆久が中心の投手陣を構築すべき。ドラフト注目の富士大・金村尚真は1年目から2ケタ勝利も可能だ
チーム事情から見るドラフト戦略2022〜楽天編
クライマックス・シリーズ進出をかけて、熾烈な3位争いが続くパ・リーグ。楽天もその一角をしぶとくキープして、残り数試合となった。今季の成績を紐解いてみると、「ここがこうなっていれば......」と、思わず声が漏れてしまうのが、先発ローテーション投手の勝敗だ。
則本昂大の10勝8敗をはじめとして、田中将大(9勝11敗)、岸孝之(8勝9敗)......先発を担った"大看板"たちが、揃って「勝ったり負けたり」の成績になっている。
※成績は9月27日現在
このなかでひとりでも白星街道を突っ走ってくれる投手がいたら......間違いなく首位争いに加わっていただろう。
ただ、プロ10年以上のベテランたちだ。"勢い"を求めるのはちょっと厳しくなっている。口の悪い人が「昔の名前で出ています投手陣」などと言っているのを聞いたが、明確に否定できる要素がないのが現状だ。
ヤクルト小川泰弘のような球質
今の楽天先発陣で、フレッシュな勢いを期待できそうなのは2年目左腕の早川隆久だが、昨年の大奮闘の反動だろうか、今シーズンはストレートの勢いに精彩を欠き、一発を浴びる場面も目立ち、ここまで5勝9敗。
昨年のドラフトでは腹をくくったように、1位・吉野創士(昌平高/外野手)、2位・安田悠馬(愛知大/捕手)、3位・前田銀治(三島南/外野手)と、スラッガー候補を立て続けに指名。その前年が早川を筆頭に、大学・社会人の即戦力投手を4人続けて指名したことを考えても、今年は"投手"だろう。
宋家豪、西口直人、安楽智大、宮森智志の中継ぎ陣に、左腕・鈴木翔天がクセ球の剛球を、ルーキー西垣雅矢がフォークを武器に加わりそうで、さらにその層は厚くなりそうだ。やはり、早川とともにこの先の先発陣を背負って立てる「逸材」がほしい。
ファームには、今季イースタンで10勝2敗・防御率2.27の2年目・高田孝一(法政大)と、5勝1敗でも防御率1.27と抜群の結果を出したルーキー・松井友飛(金沢学院大)が「来季のホープ」として控える。
1 / 3