南原清隆が栗山英樹監督に聞く侍ジャパンでの決意。勝つための決断ができないなら「監督をやめなさいと思っている」 (3ページ目)
勝てるキャッチャーは誰か?
栗山 もしナンチャンが侍ジャパンの監督なら、キャッチャーは誰にしますか。
ウッチャンナンチャンの南原清隆さん
南原 国際試合の経験も豊富なので、ソフトバンクの甲斐拓也捕手でしょうか。
栗山 日本ハムの監督時代、甲斐捕手がマスクをかぶっている時は、攻撃のサインを変えることもありました。彼はキャッチングもうまいし肩が強い。ランナーを走らせたい場面でも、盗塁やヒットエンドランのサインは出しにくい。
相手にそこまで考えさせるキャッチャーの存在は貴重だし、大事なんです。パ・リーグで昨年まで戦っていたのでだいたいのキャッチャーのことはわかるんですが、セ・リーグにもいいキャッチャーがたくさんいますよね。
南原 昨年、日本一になったヤクルトには中村悠平選手がいますね。
栗山 先輩の古田敦也さんの教えもあって、成長しましたね。中日の木下拓哉選手も素材がすばらしくて、西武の森友哉選手のように打力もある。阪神の梅野隆太郎選手もいますね。
南原 ほう。
栗山 得点を取らないと勝てないという展開になったら、打力のあるキャッチャーに「頼む!」となります。一度、先入観を消して「勝てるキャッチャーは誰か?」という観点で探していこうと思っています。
キャッチャーだけは実際に一緒に戦ってみて、しぐさとか会話の仕方から出るものがあって、それを見て「この選手と心中したい」と思えるかどうか。こればかりは試合を戦ってみないとわからない。だから、3月に行なう予定だった強化試合が中止になったのは本当に痛いです。
WBCでは感情を捨てる
栗山 WBCのような短期決戦は、リーグ戦とはまったく違う戦いだと思っています。「別ものなんだ」と割り切らないといけない。決断が遅れちゃいけない。
南原 遅れちゃいけない?
栗山 「この選手なら」と思って使い続けるんだったらいいけど、「難しい」と感じた時は思い切って代えないと。「あの時に決断しとけばよかった」と後悔しないように、これまで日本シリーズのような短期決戦ではそうやって戦ってきました。一番大事なことは、短期決戦で勝ちやすい形を整えることです。
3 / 5