検索

「いつか息子にチャーハンを...」。家族と離れ、異国でプレーする助っ人たちのあっぱれな心意気

  • 島村誠也●文 text by Shimamura Seiya
  • photo by Kyodo News

 プロ野球はコロナ禍のなか、前半戦が終了した。いまだ収束の糸口は見えず、オリックスのブランドン・ディクソン、巨人のジャスティン・スモークがシーズン途中での退団を決断した。ともに「家族との時間を大切にしたい」という理由だった。

 日本という異国の地でプレーする外国人選手は、ストレスの続く状況下でどのように向き合っているのだろうか。今回、ヤクルトのスコット・マクガフとホセ・オスナがその胸の内を語ってくれた。

来日3年目を迎えたヤクルトのマクガフ来日3年目を迎えたヤクルトのマクガフ 昨年2月、来日2年目を迎えていたマクガフは沖縄・浦添のキャンプ地で順調に調整を進めていた。

「1年目から日本のマウンドやボール、ストライクゾーン、そして日本人打者へのアプローチの仕方など、戸惑うことがまったくなかったので、自信を持ってシーズンに入れると感じていました」

 その頃、テレビでは横浜港に停泊する『ダイヤモンド・プリンセス号』の映像が繰り返し放送されていたが、浦添の空は青く、のんびりとした空気が流れていた。

 マクガフは日本での生活にも慣れ、楽しみにしていたこともたくさんあったという。

「日本はどの街もきれいだし、人が本当に親切で細やかなところにまで気を遣ってくれます。青木(宣親)選手に何度か連れて行ってもらった広島の天ぷら屋さんがとくに印象に残っています。80歳を過ぎたおばあさんがいて、とても日本的な空間なんです。遠征の時にチームメイトたちと一緒に夕食に出かけ、野球のことやプライベートなことを話すことが大好きなんです」

 しかし4月7日に東京など7都道府県に緊急事態宣言が発令され、状況は一変する。マクガフも「大変なことになってきた」と感じた。

「開幕が延期され、練習も2日に1回の休みとなり、調整がとても難しかった。日常生活では子どもが生まれたばかりだったので、家で過ごすことは苦ではありませんでした。もちろん、ほかの人と同じように困ったこともありましたが、マスクをすることにも抵抗なく、外出も自粛し、しっかり予防していました」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る