カブレラJr、巨漢投手、二刀流...。BCリーグ茨城が怪しすぎて面白い

  • 中島大輔●取材・文 text by Nakajima Daisuke
  • photo by AFLO

 メキシコ代表として侍ジャパンと対戦した「最速157キロを誇る体重107kgの巨漢投手」、収入5分の1減(推定)で来日する「カリブの二刀流」、そして今オフ話題を呼んだ「カブレラJr」......。

 いずれも今季から日本球界にやってくる新外国人で、特徴を並べただけでワクワクする。さらに、彼らを率いるのは「日本に馴染みすぎた助っ人独立リーガー」だ。3人の元メジャーリーガーはコロナ禍の渡航制限でまだ来日を果たせていないが、ベールを脱ぐ日が待ち遠しい。

カブレラの息子ラモンはキャッチャーとしてMLBレッズでもプレーカブレラの息子ラモンはキャッチャーとしてMLBレッズでもプレー ちなみに3選手とベネズエラ人の新指揮官が加わるのは、NPBの球団ではない。「もうひとつのプロ野球」と言われる独立リーグ、ルートインBCリーグの茨城アストロプラネッツだ。昨季7勝49敗4分だった"最弱球団"で、いったい何が起きているのだろうか。

「3人の元メジャーリーガーを獲得したのは、技術的なところに加え、社会的なインパクトも意識しています」

 そう説明したのは、今季就任した色川冬馬GMだ。31歳の同氏はイランやパキスタン、香港の野球代表監督を歴任し、MLBのマイナーチームやメキシコリーグチームらと対戦しながらスカウトにアピールするトラベルチーム「アジアンブリーズ」を運営するなど豊富な国際経験を持ち、独自のルートで3人をリクルートしたという。

 なかでも注目されるのが、「カブレラJr」ことラモン・カブレラだ。188cm、98.4kgの父アレックスは西武時代の2002年に日本記録タイ(当時)となる55本塁打を放った"怪力"でファンを魅了した一方、現在31歳の息子は173cm、93kgと父よりだいぶ小柄で、「両打ちの捕手」という珍しいタイプ。色川GMが獲得の意図を説明する。

「打力があり、キャッチャー、ファースト、DHをできる選手がいれば、チーム全体が大きく変わるという状況でした。全世界で網羅的に探し、浮かび上がったのがラモンです。ネームバリューはダントツで、4本とはいえメジャーリーグでホームランを打っています。知人の紹介でつながり、契約に至りました。人間的にも陽気ですばらしく、みなさんを楽しませてくれると思います」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る