「1mのバットが50cmに見えた」。八重樫幸雄が大杉勝男に感じた一流打者の証 (3ページ目)
――「バットが短く見える」というのは、「スイングが遠回りをしない」ということ、いわゆる「インサイドアウト」のスイングだということですか?
八重樫 そうです。インサイドアウトでバットが体の内側から出てくる。バットが体に巻きつくようなスイングだから短く見えるんです。あとで考えてみれば、若松(勉)さんも体に巻きつくようなスイングをしていました。大杉さんのスイングを間近で見た時に、「あぁ、若松さんもこういうスイングをしているな」と実感できたんです。
――大杉さんから八重樫さんに打撃のアドバイスなどはあったんですか?
八重樫 大杉さんが荒川道場に通っている間はなかったけど、その後、僕だけが荒川さんの自宅で一本足打法をしていた頃、大杉さんに「ハチ、ちょっと普通にバットを振ってみな」と促されてスイングしたんです。一本足じゃなくて、それまで通りのスイングをしたら「それでいいんだよ」と言われたことはありましたね。でも、当時は荒川監督自ら「一本足で打て」と言っていた状況だったので、大杉さんも表立っては「一本足はお前には向いていない」とは口に出せなかったと思うけど(笑)。
――大杉さんと八重樫さんは、打者としてのタイプやタイミングの取り方は似ていたんですか?
八重樫 似ていたと思いますよ。グーッと引きつけてからボールをとらえるタイプなので、前でさばく一本足打法は合わなかったんじゃないかと。実際に大杉さんも移籍1年目は全然打てなかったけど、荒川さんの指導が合わなかったんじゃないのかな?
――そうだと思います。大杉さんが引退後に出版した『大杉勝男のバット人生』(リイド社)の中には「10年もやってきた打ち方を、オイソレと変えるなんて、オレにはできなかった」と書かれていました。
八重樫 確かに荒川さんの指導と大杉さんは合わなかったと思います。実績のある大杉さんだったからなおさら、「変える必要はない」という思いも強かったんじゃないかな。移籍一年目は打率.230ぐらい(打率.237)しか打てなかったね。
3 / 4