森友哉の打棒が止まらない。野村克也以来、54年ぶりの快挙なるか
史上4人目、パ・リーグでは野村克也氏(元南海)以来、54年ぶりの「捕手で首位打者」が現実味を帯びてきた。109試合を消化した8月17日時点で、西武の森友哉が打率.338で首位打者争いのトップに立っているのだ(今季の成績は同日時点、以下同)。
パ・リーグの首位打者争いでトップを走る西武・森友哉 2位の吉田正尚(オリックス)は打率.328。フルスイングを持ち味とするふたりの争いになりそうだ。
「森はもともと持っている能力が高いので、特別に今年、何かが変わったということはない気がします」
阿部真宏打撃コーチがそう話すように、高卒6年目の今季、森の打力がいきなり上がったわけではない。「プロに入ってきた時からすごかった」(阿部コーチ)という能力が、存分に発揮されているのだ。
「単純に、自分のバッティングをできている期間が長いというのがあります」
8月13日のオリックス戦の前、森自身もそう話していた。
今季は開幕から正捕手を務め、ここまでの先発マスクは90試合。すでに昨季(74試合)を上回っている。初めて「第一捕手」の位置づけとなった昨季は打率.275と、過去3年より数字を落としたが、先輩の秋山翔吾はこう見ていた。
「数字としては、彼の思っているものではなかったかもしれないですね。防御率や盗塁阻止率も、もっとできたはずですし、キャッチャーは苦しいなかでもマスクを被らないといけないですから」
今季は炭谷銀仁朗がFAで巨人に移籍し、森は「第一捕手」から「正捕手」に格上げされた。チーム防御率は「4.24→4.54」、盗塁阻止率は「.373→.273」と、いずれも昨季より悪化している一方、秋元宏作バッテリーコーチは「投手とのコミュニケーションを含め、リード面で成長している」と評価する。
しかし、守備面での成長は、打撃の好調とは無関係だと森自身は言う。
「守りと攻撃は別物だと思っています。守りがうまくいっている、いってないに関係なしに、打撃は打撃で大事にしている。そこのメリハリをしっかりできていることが、いい結果につながっているのかなと思います」
1 / 4