検索

地味でも光り輝く献身力。
いざとなったらヤクルトには荒木貴裕がいる (2ページ目)

  • 島村誠也●文 text by Shimamura Seiya
  • photo by Kyodo News

「イニングの先頭でいくのか、走者はいるのかいないのか。いるとしたらどの塁にいるのか。それに僅差なのか、同点なのか......試合状況によって投手の攻め方は変わってくると思うので、データは時間をかけて目を通します。今日の試合であれば、序盤だったので『まだどうかな......』という感じでしたが、今シーズンは追いかける展開が多いですからね。チームとしては早い回で点がほしい場面だったと思うので、打順やうちの投手の球数を見て準備はしていました」

 結果は、左腕の土肥星也に対し、3ボールから4球目をレフトに犠牲フライを放ち、1点差に詰め寄った。荒木がこの場面を振り返る。

「打席では、まず最低限の仕事を考えて、それに合った(ボールの)待ち方をしました。あの場面は、三振はもちろん、内野フライもダメ。ゴロを打つにしても内野が(定位置まで)下がっていたので、できれば外野まで飛ばしたいなと。

 結果的に最低限の仕事はできたと思いますが......こういうチーム状況だからこそ、本当は四球かヒット以上は必要だったと思っています。あの場面、ボールだったら押し出しの四球でしたが、狙い球を真っすぐに絞り、ストライクゾーンにきた球を消極的にならずに打ちにいけた。そこはよかったと思いますけど、自分としては、あそこは同点、もしくは勝ち越しの場面をつくりたかったです」

 代打の切り札というのは、過酷なポジションだ。ゲームの行方を左右する場面で登場し、ひと振りで明暗が分かれてしまう。

「勝敗を左右する場面で使ってもらっているので、打った時はうれしいですけど、やっぱり打てなかった時は相当悔しさが残ります。代打は1回きりですからね。打てなかった時は気持ちを切り替えようとしても、結構引きずるところはあります。メンタルをいかに平常に保つかは難しいところですね」

 荒木の試合への準備はベンチのなかだけではない。去年から始まった"チーム早出練習"では、今年も若手たちと一緒にバットを振り込んでいる。チーム早出のない移動当日ゲームやデーゲームの日には、個人早出でマシン相手に打ち込んでいる。

「こういう言い方が正しいのかわからないですけど、それが自分のためになると思ってというか......練習していれば、そういう場面で打たせてくれるんじゃないかと信じてやっています」

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る