検索

攻守で巨人に欠かせない亀井善行
「脇役で何でもやらなきゃいけない」 (3ページ目)

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • 小池義弘●写真 photo by Koike Yoshihiro

 とはいえ、バッティングの調子が今ひとつであったとしても、亀井は今のジャイアンツには欠かせない戦力に他ならない。それはチャンスに強いバッティングだけでなく、きわめてレベルの高い守備力が備わっているからだ。

 センターの丸佳浩が不動のなか、陽岱鋼、アレックス・ゲレーロを押しのけて、亀井がレフトかライトのどちらかを守る。その安定感は際立っている。しかも4月21日の甲子園球場では、3回の裏にタイガースの西勇輝のライト前への打球にチャージして、強肩発動、一塁で刺すライトゴロを成立させたほどだ。亀井はこう言った。

「僕がジャイアンツでここまで長くやってこられたのは、守備があったからです。守備に関しては未だに誰にも負けていないと思っていますし、守備へのこだわりはかなり持っています。大事にしているのは、感性です。守備範囲が広いと言っていただくことが多いんですけど、じつは僕、ポジショニングでカバーしているんです。データだったり、ピッチャーとバッターの相性だったり、配球やバッターのファウルの打ち方など、いろいろなことを考えた結果、ここに来そうだなと感じたところに守ろうと決めています。それが感性ですよね」

 今でこそ外野の名手ではあるが、亀井はもともとピッチャーだった。中学時代はボーイズリーグの日本代表として大阪で行なわれた世界大会に出場し、優勝。高校(上宮太子)時代も3年の春にはエースナンバーを背負って甲子園で投げている。

 しかし、大学(中大)へ進学後、ケガがきっかけで内野手への転向を命じられた。バッティングを生かすためのコンバートで、下級生の時には主にショートを守り、上級生になってからは外野を守るようになった。東都大学リーグでMVP1度、ベストナインを3度受賞し、リーグ史上10人目となる通算100安打も達成している。いつしかピッチャーでなくなった亀井は、4年で主将となって中大を25年ぶりの優勝に導き、2004年、ジャイアンツからドラフト4巡目で指名されてプロ入りを果たす。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る