検索

「投げれば負け」からエース候補へ。
ヤクルト原樹理が語る激変の理由 (2ページ目)

  • 島村誠也●文 text by Shimamura Seiya
  • 小池義弘●写真 photo by Koike Yoshihiro

 また、ブルペンに配置転換された経験も「もちろん大きかったです」と言った。

「あの時は中継ぎで再調整という気持ちはなく、チームの勝利に貢献しようと投げていました。そのなかで自然と、ひとりひとりの打者を打ち取ることが楽しいというか......『バッターと勝負するというのは、こういうことなんだ』と感じて、それが先発に戻った時に生きました。今までは、ただ一生懸命投げていたのですが、ちょっとしたことでも意識して投げるようにしました」

 そしてオフは「もういつでもできるぞってくらい走り込んだので、あとはピッチングだけだと思っていました」と万全の状態でキャンプイン。キャッチボールでは1球1球、丁寧に投げる姿が強く印象に残った。

「去年の途中から、相手の胸にしっかり投げることを意識してやっています。以前は、いいボールを投げることを考える程度でしたが、どう投げれば相手の胸にいいボールがいくようになるのか。リリースはこうで、そこにもっていくにはこういう感じでとか......。そのことでフォーム、コントロールがよくなったと思います。キャッチボールはシンプルですけど、大事にやっています」

 丁寧な練習は、アップでもブルペンでも変わることがない。

「ただガムシャラに練習したり、ピッチングしたりするだけでは結果が出ないことに気づきました。自分のピッチングの仕組みを理解して、いい時のフォームをどうすれば継続できるのか。そこを意識しながらひとつひとつやっています。そのためには技術を高めることが大事だと思っています」

 キャンプ中のある日、原はフォークボールの握りを見せて「今年はちょっとやってくれそう」と、ブルペンキャッチャーに話しかけていた。

「去年までは落ち幅が少なかったので、それを大きくしたいというイメージでやっています。うまくいけば、打者に『2ストライクからフォークがあるな』と思わせることができる。こういうことは、あまりしゃべらないほうがいいんでしょうけど(笑)」

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る