巨人の守乱は井端コーチが治す。「全ポジションでGグラブ賞を!」 (3ページ目)

  • 寺崎江月●取材・文 text by Terasaki Egetsu
  • photo by Kyodo News

──井端コーチのもうひとつの担当である走塁面についてもうかがいます。一塁ベースコーチャーを任されて、コーチスボックスに立って感じたことは?

井端 当たり前のことを、当たり前のように「指示」として出すということですね。もちろんランナー本人はわかっているんでしょうけど、わかっていてもできない部分もあるのでとにかく指示は出す。たとえば盗塁にしても、選手が行こうと思っているところで、さらにもうひと押ししてあげたら楽にスタートが切れただろうと感じたこともありました。ベースコーチャーはそういう部分を的確に伝える立場ですね。

──アウトカウントの確認もそのひとつになりますか?

井端 そうです。それも当たり前のことなんですけど、指示を出し続けないと年に何回か凡ミスが起きたりするんですよ。プロだからこそ、わかっていても言い続けることが大事だと思います

──昨シーズン、走塁面で苦労された点は?

井端 走れるランナーがあまりいなかったので、盗塁数が少ないのは気になりました。

全部が全部行けじゃないですけど、チームとしては、その中でチャレンジして高い成功率を生み出すことを心掛けていきたい。野球って走塁を武器としないランナーほどチャンスがあると思うんです。足の速いランナーに比べて、けん制球でも配球でも警戒心がおのずと薄れます。それを逆手に取り、ひとつでも先の塁に進んだり、ホームに生還することによって、相手チームに与えるダメージはかなり大きい。今年は、相手がうっかり油断をしてしまいそうなランナーの時こそ、いかに走らせようかと構想を練っているところです。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る