「今年ダメならその先はない」。
泥だらけのプリンス・堂林翔太の覚悟

  • 前原淳●文 text by Maehara Jun
  • 小池義弘●写真 photo by Koike Yoshihiro

 燃えさかる炎を目の前に、気を失いそうになりながらも懸命に声を張り上げた。1月中旬、鹿児島県の最福寺で、広島の堂林翔太は燃え上がる炎の前で不動明王御真言を唱える護摩行に臨んだ。

「何かを変えたくて来た。気持ちだけでも変われば。もう悔しい思いはしたくない。今まで以上の気持ちを持っている」

 火傷(やけど)の痕が残る紅潮した表情には、不退転の覚悟が滲(にじ)んでいた。

2012年には全試合に出場した堂林翔太だけにファンも復活を待っている2012年には全試合に出場した堂林翔太だけにファンも復活を待っている 2012年、全試合に出場し、14本塁打を放った。低迷するチームの希望の星となり、甘いマスクもあって全国的な人気を集めた。だが翌年に成績を落とすと、その後も成績は下降線をたどってしまう。軌道修正できないまま迎えた昨年、47試合の出場に終わり、先発出場は2012年以降ワーストとなるわずか13試合、打席数もワーストの60打席に終わった。

 もちろん堂林自身、停滞感の中でもがき続けた。シーズン中にバットの長さや重さを変え、オフの取り組みでは毎年のようにトレーナーを代えるなど迷いも見られた。

「打てない日々の中でバットを変えれば、不思議と結果が出ることがある」というのはプロ野球界ではよくあることだ。ただ、その効果は一過性のものに過ぎない。根本的な解決にはならず、しばらくすると再び同じ問題に直面する。継続性は望めない。

 堂林の場合、常に新しい形を模索してしまったことも、軌道修正に時間を要した一因となった。シーズンを重ねるごとに「上書き保存」ではなく、「新規保存」していた印象だ。成功も失敗も、回り道もすべて経験とし、積み重ねていくことが選手としての年輪となるもの。見かけだけの変化は、進化にはつながらなかった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る