吉井理人×田口壮
「今のルーキーは僕らの新人時代と決定的に違う」 (2ページ目)
田口 それぞれに特長がありますよね。菅野は球種が豊富で、それをコントロール良く投げることができる。キャンプで見た時、キャッチャーの構えたところに全部投げていました。内海(哲也)とかもブルペンに入っていたんですけど、コントロールは菅野が一番でした。
吉井 球が速いだけのピッチャーじゃないよね。小川も、あの投げ方なんで速球派に思われがちだけど、球種も豊富で考えながら投げるタイプの投手。菅野もそうやけど、ピッチャーとして出来上がっている。
―― 菅野投手は1年間の浪人もあって、すぐに活躍するのは厳しいだろうという声もありましたが。
田口 浪人したことで、ピッチャーとしての考え方が広がり、精神的にもタフになったんじゃないですかね。原(辰徳)監督も、「いろんなことを勉強してきた」と言ってましたから。
吉井 大学時代のピッチングをしっかり見ていたわけじゃないけど、イメージとは違うピッチャーになっていた。もともとパワーで押すタイプだったけど、打者との駆け引きやボールの出し入れで勝負するピッチャーになっていた。普通、あそこまでは変われない。技術的にも精神的にも成長した証拠だと思う。
―― 楽天で開幕投手を務めた則本選手はどうでしょうか。
吉井 開幕に則本を持ってきたのは星野(仙一)監督のファインプレイでしょ。それに、則本が投げている時は、ピンチになっても簡単に代えない。そうしたことが、ピッチャーを成長させるんだと思う。
田口 確か、キャンプの紅白戦で則本が投げていたことがあって、マギーを三振にとったんです。するとマギーは、本来ならその打席で交代するはずだったんですけど、則本ともう一度勝負をしたいから、そのまま守備に就いたそうなんです。話を聞いたら、則本のスライダーに衝撃を受けたみたいで、「もう1回、勝負したい」と。
吉井 彼はいいスライダーを持っているよね。
―― 新人選手がいきなり活躍できる要因は何だと思いますか?
吉井 ひとつ思うのは、以前より情報収集がしやすくなっているということ。アマチュアであってもプロやメジャーの詳細な情報が入ってくるので、入団前からプロに近い考え方で生活を送ることができる。あとコンディショニングも以前に比べ発達していて、プロに入った時、すでにプロの体になっている新人も珍しくない。
田口 確かに、トレーニングの進化は目覚ましいですね。大学に専門のトレーナーがついているチームは結構あるみたいですね。僕が入団した時は、先輩の体を見てバケモノだって思いましたけど(笑)。
2 / 4