【プロ野球】阪神は藤浪晋太郎をどう育てるのか?「藤浪会議」の中味と今後 (3ページ目)

  • 谷上史朗●文 text by Tanigami Shiro
  • 日刊スポーツ●写真 photo by Nikkansports

 そしてもうひとつが、「特別扱いせずにビシビシ鍛えてほしい」というもの。再び西谷監督が言う。

「ピッチングに関してはすごく繊細なところを持っていますが、練習に関しては少々厳しくやってもつぶれない。それだけの体と心の強さを持っています。藤浪自身、まだまだという意識がすごく強いですし、厳しくやってもらうことを望んでいると思います。だからプロの指導者の方には、『大事に育てよう』とは思わず、厳しくやってもらいたいです」

 ただ、高卒ながら高い評価を得て入団した松坂や田中、それに藤浪といった投手は、実際には誰が何を指導したからどうなるというレベルではないだろう。全国の球児から注目され、標的にされながらも勝ち上がっていった実力、経験力はやはり特別。指導者としてみれば、何かを指導する以前に、彼らが力を発揮しやすい環境を整えることがいちばんの仕事のように思える。その中で、「どんな投手になってほしいか」というビジョンも問われるのだ。

 松坂入団時には、「日本球界を背負っていける投手になってほしい」と、東尾修監督(当時)は常々言っていた。田中に関しても、「彼はプロ野球界の宝。松坂の後継者になれる素質を持っている。とにかく大投手に育てたい」という野村克也監督(当時)がいた。

 松坂も田中もキャンプから一軍に帯同し、紅白戦、オープン戦での登板を重ね、開幕ローテーションの座を勝ち取った。ただ、その過程ではプロの洗礼も浴び、決して順風満帆というわけではなかった。

 松坂は、開幕が近づいてきた頃のオープン戦で立て続けに打ち込まれ、不安の声が高まった。田中も、キャンプ中に行なわれた紅白戦で2試合続けて2本塁打を浴び、その実力に疑問符を投げかける者もいた。それでも東尾、野村の両指揮官の期待と評価は揺るがなかった。

 そこで問われるのは、覚悟とビジョンだ。まずは藤浪にどんな投手になってほしいのか。そのためには少々のことでは慌てず、見守り続けることが大事ではないだろうか。それこそが、「藤浪育成プラン」の最大にして唯一の答えのような気がする。阪神が獲得した久しぶりの超大物高卒ルーキー。果たして球界を代表する大エースに育て上げることができるのか。期待は膨らむばかりだ。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る