山本由伸はオリックス時代の調子に戻ってきた メジャーデビュー10試合で見えてきたもの

  • 宇根夏樹●取材・文 text by Une Natsuki

 山本由伸(ロサンゼルス・ドジャース)は現在、3月21日のメジャーデビューから5月20日までの2カ月間で10試合の先発マウンドに上がり、54.0イニングを投げ、奪三振率10.17と与四球率1.83、防御率3.17を記録している。

 昨オフにオリックス・バファローズから移籍した際、山本がドジャースと交わした12年3億2500万ドル(約465億円)の契約はメジャー歴代9位タイに位置する。同年ドジャースに入団した大谷翔平の10年7億ドル(約1015億円/繰り延べ払いあり)を除くと、山本の総額は歴代の投手のなかで最も高い。

山本由伸は10試合で5勝1敗・防御率3.17を記録 photo by Getty Images山本由伸は10試合で5勝1敗・防御率3.17を記録 photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る 一方、横浜DeNAベイスターズからシカゴ・カブスへ移った今永昇太は、4年5300万ドル(約77億円)の契約を得た。山本と今永の契約は総額だけでなく、年平均額にも大きな差がある。山本の年平均2708万3333ドル(約38億6000万円)に対し、今永の年平均はその半額未満の1325万ドル(約19億3000万円)だ。

 今永は4月1日から5月18日までの9登板で53.2イニングを投げ、奪三振率9.73と与四球率1.51、防御率0.84を記録し、球史に残る快投を続けている。ただ、ここまでの山本も決して期待外れではない。

 ナ・リーグの新人王レースにおいて、山本はジャレッド・ジョーンズ(ピッツバーグ・パイレーツ)やジョーイ・オルティス(ミルウォーキー・ブルワーズ)らとともに、今永に次ぐ2番手集団を形成している、と見ていいだろう。ジョーンズは10登板の59.0イニングで、奪三振率10.37と与四球率1.53、防御率3.05。オルティスは43試合で、打率.278と出塁率.382、5本塁打、OPS.886を記録している。

 なお、新人王の有力候補と目されていたイ・ジョンフ(李政厚/サンフランシスコ・ジャイアンツ)は、5月12日の守備で外野フェンスに衝突し、左肩を痛めて今シーズンを終えた。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る