森友哉は天性の打撃を発揮し、4度の甲子園で打率.473、5本塁打 自身が印象に残る一打として挙げたのは? (3ページ目)

  • 谷上史朗●文 text by Tanigami Shiro

 ほかにも、2年春のセンバツ初戦の花巻東(岩手)戦で、大谷翔平(ドジャース)の外角高めのストレートに力負けせず、レフトへ返した一打や、3年の甲子園の日本文理(新潟)戦での1試合2本塁打も、鮮明に覚えている。

 また映像でしか見られなかったが、2年秋の国体で桐光学園の松井裕樹(パドレス)のスライダー、ストレートをきっちり捉えて放った2安打も、超高校級のバッティングだった。

 入学当初は左投手をやや苦手としていたが、1年のある時、西谷浩一監督から「上のレベルになっていけば、左打者にはワンポイントで左投手や左の変則投手がくる。そこをクリアしていかないと本物にはなれないぞ」と言われた。すると翌日から、打撃練習で左投手ばかりを打ち始め、早々に課題をクリアした。

 ところが、どんな相手に対しても、常に自分の形で打てていた森に、"異変"が見えたのが3年の夏。3年春のセンバツ大会中に右足のふくらはぎを痛め、それまでにない打撃不振に陥った。

 ただこの時点では、コンディションが戻れば問題ないはずと見ており、実際、夏が近づくにつれ調子を上げてきた。だが、今度は夏の大阪大会直前に右手首を痛め、さらに右ヒジにも違和感が出て、まさに満身創痍で迎えた最後の夏だった。

 そのなかで、大阪大会は7試合で25打数10安打(打率.400)、9打点、1本塁打。結果は残したが、森にとって大阪大会での4割は物足りない数字で、なにより7試合のなかで完全に崩されたスイングを3度も目撃した。いつもの森ではないことは明らかだった。

 甲子園でも苦労するのでは? と見ていた甲子園初戦で、先述した日本文理戦での2発。あらためてモノの違い、最後の夏にかける思いの強さを見せつけたが、2回戦の日川(山梨)戦では公式戦初となる1試合2三振。やはり、いつもの森ではなかった。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る