甲子園4強から東大野球部への道のり「毎日1時間半の勉強はどんなに疲れていてもやる」松本慎之介が絶対に譲らなかった文武両道 (2ページ目)

  • 門脇 正法●取材・文 text by Kadowaki Masanori
  • 田中 亘●撮影 photo by Tanaka Wataru

【対極的な両親が文武両道のカギ?】

ーー松本さんは昔から文武両道に憧れていた?

 やっぱりどっちもできるってカッコいいなとは思っていました。それに「文武両道」っていう言葉の響きも、なんか、好きなんです(笑)。それでちょっと憧れたっていうのはありますね。

ーー文武両道を東大で極められたら、いいですね。

 そうですね。僕としても楽しみです。

ーーところで、文武両道は松本家の教育方針も関係していると思いますか?

 僕の家は両親と姉との4人家族で、母のほうが熱いタイプで、父はあまり口出ししないタイプで、父には怒られたこともないんですよ。母が「ちゃんと勉強しなさい!」って言うのを、父が「まあまあまあ」って感じでいてくれて。そういう対極的なところが、今振り返ると勉強も運動も頑張れた理由だったのかもしれないです。

ーー松本さんが野球に興味を持ち始めたのは、いつ頃になりますか?

 小学3年生の時、2013年の第3回WBC(ワールド・ベースボール・クラッシック)をテレビで見て、野球にちょっと興味を持ちました。その時、近くの公園で僕の友だちが野球をしていて誘われたのがきっかけになって少年野球チームに入りました。

ーー最初から、ポジションはピッチャーだったんですか?

 左投げだったので、「ピッチャーやってみない?」って感じでしたね。最初の頃はファーストとピッチャーをやってました。

ーーそこから勉強と野球の両立もスタートするのかなと思いますが、小学生時代の得意科目と不得意科目も聞かせてもらえますか?

 算数が得意で、国語が苦手だったと思います。いや、得意とか苦手とかっていうより、算数はなんかできたって感じで、国語はなんかできないっていう、そんな軽い感じだったんじゃなかったのかなと。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る