「立浪和義、片岡篤史は徳を積むために草むしりをしていた」PL学園元監督の中村順司が甲子園春夏連覇の偉業を振り返る

  • 藤井利香●取材・文 text by Fujii Rika

元PL学園野球部監督・中村順司インタビュー中編(全3回)

 誰もが思い浮かべる高校野球・PL学園(大阪)の黄金期といえば、KKコンビの桑田真澄、清原和博が在籍し、5季連続で甲子園に出場した1983〜1985年だろう。その間、優勝2回、準優勝2回。そして、それに並び評されるのが1987年のチームだ。

 主将が現・中日ドラゴンズ監督の、立浪和義。投手陣には野村弘、橋本清、岩崎充宏と異なるタイプの3投手をそろえ、圧倒的な強さで史上4校目の春夏連覇を成し遂げた。

1987年センバツ優勝後にPL学園のグラウンドで胴上げされる当時監督の中村順司 写真提供/中村順司1987年センバツ優勝後にPL学園のグラウンドで胴上げされる当時監督の中村順司 写真提供/中村順司この記事に関連する写真を見る

●春夏連覇の裏側にあった超ファインプレー

「彼らの一番の財産は、1年生の時に3年生だった桑田や清原を見ていることです。3年春のセンバツで負けた日に清原が鬼の形相でマシンのボールを打っていた話は有名ですが、練習量、質ともに最高のお手本が身近にあり、私もことあるごとに『清原を見ろ』『桑田を見ておけ』と声をかけていました。より高い目標を持って戦ったチームでしたね」

 中村順司は1987年のチームをこう振り返る。

 春夏連覇について、中村がこれ抜きでは語れないというのが前年秋の近畿大会だ。PL学園はその前の大阪大会準決勝で、大商大堺に完封負け。大阪3位で臨んだ近畿大会で再び同校とぶつかり、一時は投手陣が崩れて1−5の劣勢に立たされた。しかし、このあと試合をひっくり返して勝利。リベンジを果たせなければ、センバツ出場もなければ春夏連覇も夢のまた夢だった。

「連覇の第一歩が大商大堺との試合。ここを境にチームがどんどん成長していきましたね。春の甲子園では初戦の西日本短大付(福岡)との試合がカギでした。相手投手は大会ナンバーワンといわれ、のちに広島入りする石貫(宏臣)です。

 4回に連続二塁打から3点先制したものの、想像以上にいい投手で6回以降はパーフェクトに抑え込まれています。6回裏にはランナー二塁・三塁のピンチとなり、この場を救ったのがレフトの西本篤史。弾丸ライナーを超ファインプレーでキャッチして、あれが抜けていたら試合はどうなっていたかわかりません」

 関東一(東京)と戦ったセンバツ決勝戦では、強打のPLと呼ばれるなかで7回、4番の深瀬猛にスクイズのサインを出した。敵将はのちに日大三を長らく率いた小倉全由監督で、後日談ではこの時、スクイズは頭になかったという。深瀬は2ストライク後にスリーバントを決め、途中からマウンドに立つ次打者の橋本もスクイズを成功させて関東一を突き放した。

「深瀬に『スクイズもあるぞ』と言って打席に送り出したら、むちゃくちゃオーバースイングするわけです。お、こいつ待ってるなと。そう察してスクイズのサインを出したらピタリと決まった。気持ちに余裕のある選手で、芸の細かさには脱帽です(笑)」

インタビューに応じる中村。8月5日で77歳となった 写真/スポルティーバインタビューに応じる中村。8月5日で77歳となった 写真/スポルティーバこの記事に関連する写真を見る

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る