真鍋慧は木製バットでも快打連発 U18日本代表強化合宿で見せた圧倒的パフォーマンスにスカウトは何を思う?

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

 4月4日から3日間にわたり開かれたU18日本代表候補選手強化合宿。35人の参加選手のうち、とくに目立ったパフォーマンスを見せた野手を紹介したい。

木製バットで快打を連発した広陵の真鍋慧木製バットで快打を連発した広陵の真鍋慧この記事に関連する写真を見る

【別格だった真鍋慧の飛距離】

 高校生の打者が卒業後に直面する大きな壁は、バットが変わることである。スイートスポットの広い金属バットから、飛ばせる部分が限られる木製バットへ。金属バットなら多少詰まっても飛んでいくが、木製バットでは折れてしまう。つまり、ごまかしがきかなくなるのだ。

 4年前の合宿と同様に、今回も参加選手は木製バットを使用した。9月開催のU−18ワールドカップは木製バットを使うためだ。合宿に参加した選手は全国指折りの好打者だけあって、巧みにコンタクトする打者が多かった。しかし、飛距離に関してはひとりだけ飛び抜けていた。

 広陵の真鍋慧である。

 合宿初日の打撃練習から、その打棒は異彩を放っていた。本人によると「8割くらい」の力加減ながら、打球の初速スピードがほかの選手とまるで違う。一瞬で外野後方まで持っていき、逆方向のレフトスタンドに放り込むシーンも見られた。

 真鍋は身長189センチ、体重90キロの大型打者だが、力任せにバットを振るわけではない。木製バットは金属バットに比べて「しなる」打感があると言われるが、真鍋はその特性を生かし、見事に使いこなしていた。

 真鍋に聞くと、日常的に木製バットを使って打撃練習をしているという。

「冬の練習でヘッドの利かせ方を意識して、感覚をつかんでから軽く振ってもヘッドが利くようになりました。バットに当たる時に『クッ』と手首を返すイメージで振っています」

 金属バットと木製バットの飛距離の違いについて聞いてみると、真鍋は「詰まったら金属のほうが飛びますけど、ちゃんととらえたら変わらない」と語った。

 合宿2日目の紅白戦では、好左腕・武田陸玖(山形中央)の初球のストレートをとらえてライト前ヒットを放った。4打数1安打1四球2三振という結果だったが、存在感は際立っていた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る