巨人・大江竜聖をしのぐキレと度胸。二松学舎の左腕は必殺クロスファイアーを武器に上位進出を狙う (2ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

 秋山本人は「監督さんから大江さんの高校時代の話を聞いて、参考にしています」と殊勝に語るものの、内心複雑な心境に違いない。メディアは安易に「●●2世」などとキャッチコピーをつけてしまうが、選手は誰かの模造品になりたいわけではない。強気な秋山なら、なおさらその思いが強いのではないだろうか。

 しかも、秋山はすでに高校時代の大江を凌駕する武器を持っている。それは強さとキレを併せ持つストレートだ。

 東東京大会の決勝戦で対戦した関東一の米澤貴光監督はこう証言した。

「秋山くんの右打者のインコースへのクロスファイアーを警戒していましたが、外のストレートも思ったより打てませんでした。外のストレートをとらえきれずファウルにしてしまって、カウントを悪くした。フライが多かったのも、ほんの数センチ差し込まれて打者が力負けしたからでしょう」

 秋山がストレートを投げる際、とくに重視しているのは「体重移動」だ。軸足でためた力を踏み出した足に移し、さらに指先まで余すところなく伝える。捕手に近づいてリリースできるから、打者は秋山のボールに球速以上のスピード感を覚える。秋山のボールを受けた捕手は「ベース板での伸びがいい」と感想を漏らすという。

 そして、東東京大会で猛威をふるったのが、秋山のクロスファイアーだ。斜めの角度から右打者のインコースを突き刺すボールは、高校生がバットの芯でとらえるのは困難だった。

 秋山はクロスファイアーの極意をこう語る。

「ストライクゾーンのギリギリというより、最初は右打者のバッターボックスの線を狙って投げていました。あとは気持ちです。『そこに狙おう』じゃなくて、『バッターに当ててもいい』くらいの気持ちで投げています。インコースには自信を持って投げ込めます」

 昨秋の時点で秋山のストレートは一級品だったが、課題は変化球だった。春以降はチェンジアップを多投し、決め球として使えるメドが立った。自身も左投手だった市原監督は「あとはもう少し緩い球でカウントを取れるようになるといい」と語る。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る