甲子園交流試合出場、長崎の投手王国・創成館に屈指の逸材たちが挑む (2ページ目)

  • 加来慶祐●文 text by Kaku Keisuke
  • photo by Nagasaki Shimbun/Kyodotsushin images

 身長194センチ、体重82キロの大型左腕として入学時から大きな注目を集めているのが2年生左腕の鴨打瑛二。昨秋の九州大会では、期待を受けながらも登板はなかった。まだまだ発展途上だが、角度のあるストレートに加え、フォークもある。この夏には最速135キロの更新も確実視されているが、直球にさらに球威とキレが備われば、阪神タイガースの能見篤史にスケールを加えた左腕としての道が開けそうだ。

 鴨打と同じく2年生の松永知大(ともひろ)が四番を担う。コンタクト能力に長けたミドルヒッターで、秋の九州大会は打率5割を記録。公式戦通算打率.346と高く、チーム最多打点をあげるなど勝負強さも魅力だ。鴨打は、投手としてもスリークォーターから130キロ台中盤の直球を投げ、中堅手としても50m6.0秒の俊足を武器に守備範囲が広い。

 捕球、送球ともに抜群の安定感を誇る松尾力基(りき)の遊撃守備も一見の価値アリだ。

 長崎商の左腕・一ノ瀬幸稀は、昨秋の準々決勝の創成館戦では敗れたものの、強力打線をわずか1失点に抑えた。力みや無駄が少ない柔軟なフォームから放たれる最速141キロの直球は、抜群のキレで打者の対角を突く。また、カーブやスライダー、右打者へのチェンジアップも冴え、ほしい場面で狙って奪える奪三振力も大きな武器だ。創成館とのリベンジ戦が実現すれば、見応えたっぷりのゲームになるはずだ。

 この夏の長崎で大きな注目を集めると予想される存在が、大村工、投打の二刀流・作本想真(そうま)だ。188センチ90キロ、右投げ右打ちの大型選手。投げては最速141キロのパワーピッチャーで、打者としては高校通算30発超の本塁打を記録している。昨秋だけで17本を量産し、飛距離も120m級は当たり前。自校グラウンドでは140m級を何度か放ったこともあるといい、逆方向にも恐ろしく伸びる。

 ライナー性の本塁打が多いのは「フェンス直撃のイメージで打っている」と作本は説明。「当てるだけの打撃はしたくない。練習から試合でホームランを打つこと意識して取り組んでいる。ストライクが来たら、柳田悠岐選手(福岡ソフトバンク)のようにフルスイングを心掛けています」。作本は、投手としてもスライダーとチェンジアップを自在に操るなど器用なピッチングを見せる。昨年痛めた肩の具合は気になるところだが、順調に回復していれば夏に自己最速を塗り替える可能性は十分にある。

 長崎南山のエース右腕・磯木蒼太朗は、140キロ超の直球がなかなかのキレ味。1年生の時から秋の九州大会にも出場するなど経験豊富で、マウンドさばきは実に堂々としたものだ。ある球団のスカウトは「変化球全般の精度がアップしてくれば、千葉ロッテの二木康太のような投手に化ける可能性もある」と話し、素質を高く評価しているようだ。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る