沖水の栽弘義から学んだ上原忠。やがてふたりはライバル関係となった
栽弘義の遺伝子を引き継ぐ男、沖縄水産・上原忠の挑戦~中編
沖縄水産の栽弘義(さい・ひろよし)監督に憧れて高校野球の監督になろうと決意した上原忠は、 沖縄県の教員採用試験に合格。夢への第一歩を踏み出した。ところが、上原が最初に配属されたのは熱望していた高校ではなく、まさかの中学だった。中体連の軟式野球部の監督では、どれだけ頑張っても選手たちを甲子園へ連れていくことは叶わない。
失意の上原だったが、結果的にはこのことが吉と出る。なぜなら上原が中学の監督だったおかげで、栽野球を直に学ぶことができたからだ。
豊見城、沖縄水産を率いて春夏通算17回甲子園出場を果たした栽弘義監督(写真右) 中学に赴任してすぐ、上原は中学生の選手たちを連れて、突然、沖縄水産の栽監督のもとを訪ねる。
「このたび、与那原中学校の教員になりました上原忠です、栽先生と同じ糸満の出身です」
強面で知られる栽監督は、ただでさえ近寄りがたい。とくに面識もなかった栽監督のところへ、同郷の後輩だというだけで挨拶に出向くというのはたいした度胸である。上原は栽監督に「お前はなんだ」と怒られながらも、平然と、それでもやや遠慮がちに遠くから練習試合を眺めていたら、「おい、こっちへ来い」と呼ばれた。そして隣を指差して「ここへ座れ、いいから座れ、ここで見ておきなさい」と指示された。上原はこう言って笑った。
「いや、まさかですよね。だって、栽先生がバリバリのときですよ。味方の選手も相手の選手も、それこそ相手の監督だって栽先生の前では緊張しているというのに、僕は隣に座らされて、先生の采配を間近で見せてもらったんです。しかもサインを出す前に、『このサインにはこういう意味があるんだよ』と口に出してくれる。で、『いいか、コイツは必ず失敗する、失敗させるためにサインを出すんだ、ほら、失敗しただろ』と言って、失敗させておきながら、その選手をボロクソに叱っていました......いやはや、なんて人なんだと驚きましたね(笑)」
それから上原は栽監督のもとへ通うようになる。
「遊びに来ました」
「またお前か、バカ野郎」
乱暴なやりとりも、じつはこれが糸満流の挨拶に過ぎない。
1 / 3