雪平莉左がドライバーでナイスショット ミート率アップのポイント、疲れている時の構えを学んだ (2ページ目)
【スタンス幅を狭くして打つ】
関コーチ 9番ホール(パー5)にやってきました。
雪平 9番ホールは、気が緩んでなのか、(ラウンド前半の)最後でスコアを縮めにいこうとしてなのかわからないんですけど、私は結構叩いてしまうことが多いんです。
関コーチ あがりホールを大打ちしてしまうのって、あるあるなんですよ。やはり疲れもありますし。そこで超簡単にあがりホールを切り抜ける方法をお教えしたいと思います。
雪平 お願いします。
関コーチ スタンスの幅なんですけど、これを1足分狭くするだけです。もう、これだけでミート率がぐんと上がります。
雪平 本当ですか?
関コーチ スタンスの幅が広いと、体重移動が多くなります。体重移動が多くなると飛距離が伸びるっていうメリットがあるんですが、ミート率は下がるデメリットもあります。
ちょっと疲れてきた時にスタンスが広いと、体は逆に回転しにくくなって手打ちになっちゃったりとか、ミート率が悪くなったりするんです。そこでスタンスをちょっと狭くして。そうすると疲れてる時でもしっかり体は回りやすくなるし、体重移動も少なくなることで体の軸が安定して、ミート率もぐんと上がるんです。
雪平 なるほど。
関コーチ 飛距離もそう変わりませんので。
雪平 わかりました。では、ちょっとスタンスを狭く・・・。じゃあ、打ちます!
(鋭いドライバーショットが真っすぐ飛んでいきました)
関コーチ 最高です。真っ芯に当たりましたね。
雪平 いいですね。いい感じです!
関コーチ 芯に当たるでしょう?
雪平 はい。しかも、そんなにいつもと変わった感じもないんですが、スタンスを狭めたおかげかちょっと体が回りやすいような感じもしました。
関コーチ そうなんですよ。なので、あがりの3ホールでちょっと疲れた時とか、あと朝イチでちょっと緊張している時など、体の回転がしづらくて手打ちになっちゃいそうだなという場面はおススメです。
雪平 これは活用したいと思います。
2 / 3