コラムフォト 2017/07/01
J3の相模原で2年目のシーズンを迎えた41歳のGK川口能活記事を読む>川口能活・41歳に、「いま自分がJ3相模原にいる理由」を聞くphoto by Nikkan sports/AFLO サンダー杉山(左)と腕相撲をするグレート草津(右)記事を読む>【国際プロレス伝】短パンの太ももパンパン、グレート草津の付け人にphoto by Nikkan sports/AFLO 先のU-20W杯でも導入された新たなPK戦方式 記事を読む>新たなPK戦「ABBA(アバ)方式」で先攻有利は改善できるのか?photo by Getty Images 18年ぶりにワールドカップに出場するU19のメンバー。注目は八村塁の活躍(後列左から3人目)記事を読む>八村塁も参戦!18年ぶりのバスケU19W杯で日本が世界の壁に挑むphoto by Konagayoshi Yoko マイネルスフェーンは福島コースと相性がいいステイゴールド産駒記事を読む>ラジオNIKKEI賞は、福島巧者ステイゴールド産駒で財布もゴールドphoto by Nikkan sports 1986年「第6回大分国際車いすマラソン大会」に出場したときは普通の車いすに近い4輪だった/永尾さん提供記事を読む>パラ陸上のレジェンドが語る。競技用車いす「レーサー」30年の変遷 89年「第9回大分国際車いすマラソン大会」。3輪に進化しているが、脚は前に出す形/永尾さん提供 記事を読む>パラ陸上のレジェンドが語る。競技用車いす「レーサー」30年の変遷 93年「第4回はまなす全国車いすマラソン」。徐々に現在のレーサーの形に近づいてきている/永尾さん提供記事を読む>パラ陸上のレジェンドが語る。競技用車いす「レーサー」30年の変遷 長い月日をかけ改良を重ね、レーサーは現在の形になった/photo by AFLO SPORT 記事を読む>パラ陸上のレジェンドが語る。競技用車いす「レーサー」30年の変遷