「起業するために一番重要なことは?」成功を夢見る高校野球部生がシミュレーション

  • 鈴木雅光●構成 text by Suzuki Masamitsu
  • はまのゆか●絵 illustration by Hamano Yuka

この記事に関連する写真を見る奥野一成のマネー&スポーツ講座(44)~会社を起業するには?

 集英高校の野球部顧問を務めながら、家庭科の授業で生徒たちに投資について教えている奥野一成先生から、経済に関するさまざまな話を聞いてきた3年生の野球部女子マネージャー・佐々木由紀と新入部員の野球小僧・鈴木一郎。1年近くにわたり、株式投資をはじめ投資活動についての話を聞きながら、投資家的思考法について学んできた由紀と鈴木だが、ここ数回は実践編として、野球に関するビジネスに携わる方法について考えをめぐらせてきた。

 前々回、奥野先生から「何か自分たちでできそうなビジネスを考えてきてもらおうか」という宿題を出されたふたりだが、いくつか出したアイデアのうち、「比較的所得階層の高い人が趣味にしているスポーツの愛好家へ情報・技術を提供する事業」や「学校の設備を使った地域コミュニティの活性化につながるような事業」は、先生から「可能性はあるかもしれない」などと言われ、自信を持つのだった。

 あくまでシミュレーションとはいえ、次の問題は、これらのアイデアをどうやって実現するかだ。

鈴木「やっぱ起業するしかないでしょ」
由紀「若い人に起業を勧める動きについて、先生からもお話を聞いたしね」(「奥野一成のマネー&スポーツ講座(21)~高校生のための起業プログラム」:『「起業」を官民あがて促すのはなぜか。高校の野球部生徒が社会の流れやその現状を学ぶ』

 そんな話で盛り上がったふたりは部活の前日、駅前の書店に立ち寄って起業についての本を立ち読みしたりしていたのだった。

由紀「起業に関する本がいっぱい出ていた。やっぱりブームなのね」
鈴木「勉強になりました。それらの本によると、起業に必要なのは『アイデア』『知識』『経験』『お金』『場所(オフィス)』『人(協力者、仲間)』......大変だぞ、これは」
由紀「あと、『これをやってはいけない』とかもいっぱい書いてあった。『売れれば儲かるとは限らない』『友達と起業するな』『アンケートで顧客インタビューをした気になるな』『ムダな経費は使うな』『あまりにも早く人を雇うな』......」
鈴木「もっとありますよ。『最初から大きな取引を狙うな』『借金をするな』『公私混同をするな』『諦めるな』『撤退の基準を決めて早めに諦めろ』......お、奥野先生、どうしたらいいんですか?」

1 / 4

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る