投資について学ぶ高校の野球部生徒の疑問。「就職して社長を目指す」と「起業して社長になる」のはどちらがいいのか (4ページ目)
でも、結局のところ社長というのは、『社長』としての職能を持っているだけの労働者にすぎない。その現実が、子供にはわからない。まあ、そこまでわかっている子供っていうのも、あまり可愛くないかもしれないけどね。
ただし、一流企業に入ってその会社の社長を目指すのではなく、働きながら見聞や人脈を広げて、どこかで起業するという方法もある。
たとえば『モノタロウ』という会社を立ち上げた瀬戸欣哉さんは、元住友商事の鉄鋼部門で働いていたし、医療従事者向けSNSの『エムスリー』を立ち上げた谷村格さんは、コンサルタント会社のマッキンゼー出身者。あと、『楽天』創業者の三木谷浩史さんは日本興業銀行で働いていたんだ。
残念ながら一流企業に入った途端、起業するという野心をどこかに忘れてきてしまう人が多いのだけれども、その野心を忘れることなく、初志貫徹で起業するという目標を叶えられたら、きっと一流企業に入って昇進していく人とは、全く違う人生を歩めるかもしれないね。
そしてそこまでいかなくても、働きながら株式に投資していけば、起業家のように突き抜けるところまではいかなくても、雇われ社長に比べれば資産を増やすことができるかもしれない。いずれにしても、株式を持つことは、これからの時代を生きていくうえでは重要なことなんだよ」
【profile】
奥野一成(おくの・かずしげ)
農林中金バリューインベストメンツ株式会社(NVIC) 常務取締役兼最高投資責任者(CIO)。京都大学法学部卒、ロンドンビジネススクール・ファイナンス学修士(Master in Finance)修了。1992年日本長期信用銀行入行。長銀証券、UBS証券を経て2003年に農林中央金庫入庫。2014年から現職。バフェットの投資哲学に通ずる「長期厳選投資」を実践する日本では稀有なパイオニア。その投資哲学で高い運用実績を上げ続け、機関投資家向けファンドの運用総額は4000億を突破。更に多くの日本人を豊かにするために、機関投資家向けの巨大ファンドを「おおぶね」として個人にも開放している。著書に『教養としての投資』『先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?』『投資家の思考法』など。
フォトギャラリーを見る
4 / 4