パリオリンピックで北口榛花が日本女子やり投・フィールド種目の歴史を切り拓く コーチが予見していた上昇気流

  • 寺田辰郎●取材・文 text by Terada Tatsuo

今年のDLモナコ大会でのひとコマ。北口榛花(左からふたり目)はトップスロワーグループの中心にいるphoto by L'EQUIPE/AFLO今年のDLモナコ大会でのひとコマ。北口榛花(左からふたり目)はトップスロワーグループの中心にいるphoto by L'EQUIPE/AFLO

 女子やり投で日本の投てき種目、フィールド種目で歴史的偉業を次々と成し遂げ続けている北口榛花(JAL)。昨年の世界陸上で初の金メダリスト、世界の強豪が集うダイヤモンドリーグの年間女王となり、記録面でもシーズン世界ランキング1位と文字どおり世界のトップスロワーに。そして迎えるパリ五輪では自他共に大きな期待がかかる。

 今連載では5回に渡り、その北口の成長を間近で見てきた人たちの証言をもとに、これまでの歩みを振り返っていく。

 最終回・第5回は、東京五輪後に世界のメダリスト、女王へと階段を上る過程、そしてパリ五輪に向けどのように準備してきたかに焦点を当てる。

「北口榛花」目撃者たちの証言 第5回

バックナンバー/第1回〜第4回〉〉〉

【オレゴンの銅メダルからブダペストの金メダルへ】

 2022年の世界陸上オレゴンの銅メダルは、本人も驚く結果だった。

 前年の東京五輪はメダルを目標にしたが、世界陸上オレゴンは8位入賞を目標としていた。北口はその理由を「東京五輪まではどこか責任感みたいなものを感じてしまって、目標をメダルと言っていました」と説明した。

「しかし東京五輪が終わって、本当にメダルを目指せるラインにいたのかな、と考えたんです。いきなりメダルを目指すより、入賞を目指すことからスタートすべきなんじゃないかと」

 オレゴンに向けてはメダルを獲ることより、自分のやるべきトレーニングや動きに意識を集中した。

 大会本番、5投目終了時には62m07で5位だった。この時点で目標を達成したと思われたし、入賞だけでも快挙だった。しかし最後の6投目で63m27を投げ、3位に浮上したのである。4位の選手とはわずか2cm、5位の選手とは5cm差の大接戦を制しての銅メダル獲得だった。

 2019年から北口を指導するデービッド・セケラックコーチも「ビックリした」という。前年にメダルの力はあると感じていたが、「オレゴンの前にも腹(脇腹)にケガがあったから」だ。北口も当時、脇腹の痛みへの対処方法を試行錯誤していた。保持走とクロスステップ(*)の歩数を何度か変更したことも(クロスステップは2020年6歩、2021年8歩)、その対策のひとつだった。

*保持走は、助走の動き出しから、やりを肩口に保持した状態で投方向に対して体を正面にして走ること。クロスステップは、保持走後に投てきのフォームをつくるべく、体を横に向け、走る際の足の動き。

 ただ、セケラックコーチにクロスの歩数変更について質問すると「東京五輪でどうやっていたか覚えていませんが......」と意外な答えが返ってきた。

「(クロスの歩数よりも)週に1回走りと投げを(結びつけるための)トレーニングに入れていました。今はクロスステップでエネルギーのすべてを投げる方向に集中させられるようになりました」

 北口も2022年前半は、リリース時のやり先の方向のコントロールを意識していた。取材中に何度も話していたが、2022年後半から2023年はそこに言及する回数が減っている。課題が解決していった、ということだろう。

 そして2023年シーズン。セケラックコーチは「結果を安定させること」をテーマに臨んだという。

「結果に大きな差が出ないように、トレーニングなどすべてをそのために集中して準備を進めました。67m、66m、67mを投げることができましたから、目標は達成できたシーズンになりましたね」

 昨年の北口は7月のダイヤモンドリーグ(以下DL)シレジア大会に67m04の日本新記録で優勝すると、8月の世界陸上ブダペストは66m73で金メダルを獲得。9月のDLブリュッセル大会でも再び67m38の日本新&同年の世界リスト1位の記録で優勝した。66m00を投げてもセカンド記録が64m36だった2019年シーズンとは、大きく違っていた。

 チェコに行き始めて5年目。その成長が顕著に現れ、女子フィールド種目初の日本勢シニア大会世界一を達成した。

1 / 3

プロフィール

  • 寺田辰朗

    寺田辰朗 (てらだ・たつお)

    陸上競技専門のフリーライター。陸上競技マガジン編集部に124カ月勤務後に独立。専門誌出身の特徴を生かし、陸上競技の"深い"情報を紹介することをライフワークとする。座右の銘は「この一球は絶対無二の一球なり」。同じ取材機会は二度とない、と自身を戒めるが、ユーモアを忘れないことが取材の集中力につながるとも考えている。「寺田的陸上競技WEB」は20年以上の歴史を誇る。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る