青学大が箱根連覇へ視界良好!「駅伝で勝つチーム」が個人でも好成績連発で躍動
関東インカレ男子2部5000mで、留学生を破って優勝した鶴川正也
【強さが光った関東インカレ】
大学長距離界も新年度を迎えてはや2カ月が経とうとするなか、関東インカレ(5月9〜12日)を終えて各大学の陣容が少しずつ見えてきた。
関東地区の多くの学生ランナーが前半戦の大きな目標としているのが、関東インカレだ。今年の大会で最も活躍が目立ったのは、年明けの箱根駅伝を制した青山学院大だった。
関東インカレの男子は1部と2部の入れ替え制(3部は大学院)で、短距離走やフィールド種目も合わせた総合得点で競う。だが、こと長距離種目に限っていえば、2部に箱根駅伝の常連校も多く、1部に負けず劣らずハイレベルな戦いが繰り広げられる。
青学大は2部校だが、2部には昨年度駅伝二冠の駒澤大やロードシーズンを席巻した國學院大、近年勢いのある創価大、箱根シード校の常連の帝京大といった強豪校がいる。
2部では駒澤大が、少し元気がなかった一方で、創価大と國學院大も勢いを感じさせた。だが、それ以上に青学大の強さが光った。
初日の10000mでは、箱根駅伝2区区間賞の黒田朝日(3年)が27分52秒02の自己記録で日本人トップの3位。
最終日は、ハーフマラソンで箱根3区区間賞の太田蒼生(4年)が日本人トップの2位に入り、5000mでは過去2年日本人トップの鶴川正也(4年)が、4年目にして留学生を破り頂点に立った。
その他、1500mでは、惜しくも連覇を逃したものの、箱根で優勝のフィニッシュテープをきった宇田川瞬矢(3年)が2位に入った。ハーフマラソンでは、箱根8区区間賞の塩出翔太(3年)も6位入賞を果たしている。また、3000m障害は、三大駅伝未出場の本間創(2年)が4位に入る健闘を見せた。
5000mで高校歴代2位の記録をもつ注目のルーキー・折田壮太は、5000m予選で接触があった影響で決勝を欠場したが、長距離各種目できっちりと上位に入りライバル校を圧倒した。
1 / 4
プロフィール
和田悟志 (わだ・さとし)
1980年生まれ、福島県出身。大学在学中から箱根駅伝のテレビ中継に選手情報というポジションで携わる。その後、出版社勤務を経てフリーランスに。陸上競技やDoスポーツとしてのランニングを中心に取材・執筆をしている。