國學院大・青木瑠郁が学生ハーフで優勝→青学・太田、駒澤・佐藤にライバル心「来年の箱根駅伝では力負けしないように勝負したい」

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun

 ぶっちぎりの優勝だった。

「平林(清澄)さんが2年前に優勝していたので、今回は自分がという気持ちが強かったです」

 青木瑠郁(國學院大2年)は、表情を崩して優勝の味を噛みしめた。
 
第100回箱根駅伝を走る國學院大の青木瑠郁 photo by Aflo第100回箱根駅伝を走る國學院大の青木瑠郁 photo by Afloこの記事に関連する写真を見る

 学生ハーフは、ロードシーズンと2023-2024シーズンの終わりを告げるガチンコのハーフレースだ。箱根駅伝後、このレースをターゲットにする選手が多いが、今回はFISUワールドユニバーシティゲームズ(旧ユニバーシアード競技大会)の代表選考会を兼ねておらず、そのため主力選手が出場しない大学もあった。それでも勝負レースで他大学のランナーと戦い、勝ちきることに意義がある。青木は、それを実践し、自らの強さを他大学に印象づけたことは非常に大きい。

 このレース、青木は特別なレースプランは考えていなかったという。
 
「調子が良かったですし、後半、勝負できれば勝ちきれると思っていました」

 前半、先頭集団の20mぐらいうしろについて、近くを走る選手の様子を見ていた。10キロを過ぎると、みな汗をかき、かなりキツそうな表情をしていた。14キロ、青木は周囲の選手の表情を見て、行けると判断して前に出た。このままうしろから追いつかれたとしても振りきれるだけの余裕が残っていたからだ。勝負はここでほぼついたと言えよう。
 
「周囲はかなりキツそうだったんですが、自分は汗もあまりかかなかったですし、給水でクールダウンができていたので、全然キツくはなかったです。20キロを超えてもまったくうしろがついてこなかったので、もういっちゃえーって思って、そのままいきました」

 冷静に周囲の様子をうかがい、勝負どころでスパートをかけて、そのまま逃げきった。 62分06秒での優勝だった。

 圧巻の走りを見せた青木だが、実は箱根駅伝後、右足の故障で1月はほとんど走れなかった。
 
 2月に入ってポイント練習を始めたが、余裕を持ってこなせるようになり、月間(29日間)で860キロもの距離を走った。
 
「僕は箱根駅伝が終わった後、このレースしか考えていませんでした。平林さんが大阪マラソンで勝ちましたし、自分もここで絶対に優勝するという気持ちでやってきました。狙ったレースでしっかり勝ちきれたので、素直にうれしいですね(笑)」

 レース後、前田康弘監督からは「優勝して当たり前みたいに思われていたなかで、勝ちきってくるのはさすがだな」と、言われたという。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る