ケガから復帰してパリ五輪を狙う相澤晃 箱根駅伝で並走したライバル、台頭する年下世代への思い

  • 牧野 豊⚫︎取材・文 text by Makino Yutaka

相澤晃インタビュー 前編

日本選手権1万mで復活の激走を見せた相澤晃 photo by Hiroyuki Nakamura日本選手権1万mで復活の激走を見せた相澤晃 photo by Hiroyuki Nakamura

 復活を告げる快走だった。東京五輪1万m代表の相澤晃(旭化成)は2022年の夏にケガした影響もあり、1万mでは約15カ月のブランクを経て2023年12月の日本選手権1万mに出場。順位は3位に終わったが、自身が3年前に樹立した日本記録を上回る27分13秒04の自己ベストでパリ五輪代表争いに名乗りを上げた。
 相澤はいかにしてスポットライトに戻ってきたのか? 競技人生で最も長く走ることから離れた期間、何を考え、何に取り組んでいたのか?

【走れない期間はフィジカル強化に集中】

――日本選手権1万m(2023年12月10日)は1年半ぶりの1万mのレースで、自己ベストでありながら3位でした。上位3名が、相澤選手が3年前の日本選手権で樹立した日本記録(27分18秒75)を上回るハイレベルなレースとなりましたが、まずは記録と順位含め、振り返っていかがですか。

「2022年の7月にオランダでレースに出て以降、1万mには出場していなかったので1万mをどう走るか、どういう風なレースをするかという点で、緊張した部分はありました。ただ、2023年の夏場以降、ケガなく練習ができていたので、自分の走りをしっかりすること、調子がある程度のところまでいければタイムは出るんじゃないかと思っていました。優勝することはできなかったんですけど、現時点でのベストは尽くせたかなと思います」

――かなりのブランクを強いられたわけですが、その要因となったケガはどのようなものだったのですか。

「2022年の7月の終わり頃の練習で痛めました。ちょうど右足首の内側のくるぶしあたりで、最初は張りかなと思っていたら、走っていくうちに痛くなって、しばらく練習は継続していましたが、もう走るのはやめた方が良さそうだなっていうところまで来て、ちょっと休みました」

――足の接地時に負荷がかかる部分なので、結構気になったのでは?

「自分の場合、右足の接地の時につま先が外側に向きすぎる傾向があったので(その分内側に体重がかかる)、その影響で痛めたのかもしれません。10月から年明けの2月までは医師の判断もあり全然走りませんでした」

――思った以上に長引いた、という印象でしょうか。高校、大学時代含めても約4カ月も走れない時期はなかったと思います。

「これだけ長い期間走れなかったのは初めですが、自分の中で長引いたという印象はありません。むしろ走れない期間には、トレーナーさんはじめさまざまな方々に協力してもらい、ケガの要因となったクセを治して効率の良い接地の仕方を身につけたり、あまり本格的にやってこなかったウエイトトレーニングなどに集中して、走れない分、補っていました。歩く分には痛くなかったですし、改めて陸上競技に向き合えた時間でもあったので、早く治ったらいいなぐらいしか思ってなかったですね」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る