青学大の「結果を残せていない」4年生たちが箱根で好成績を残せたワケ「過去の先輩方にはなかった」ことも実施→横の繋がりを強めた

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun

「4年生の結束力ですかね」

 青学大2年ぶりの箱根駅伝、総合優勝の要因を聞くと、佐藤一世(4年)は、笑みを浮かべて、そう言った。

 2年連続大学駅伝3冠を狙う王者・駒澤大に一歩も引かない攻めの姿勢で立ち向かった青学大は区間賞5区間、総合タイム10時間41分25秒の新記録を打ち立てて箱根を制した。

箱根駅伝4区を疾走し、区間賞をとった佐藤一世 Photo by AFLO箱根駅伝4区を疾走し、区間賞をとった佐藤一世 Photo by AFLOこの記事に関連する写真を見る 1区終わりで駒澤大と35秒の差があったが、2区の黒田朝日(2年)が3本柱のひとり鈴木芽吹(駒澤大4年)を追撃し、22秒差まで詰めた。圧巻だったのは、3区の太田蒼生(3年)だ。駒澤大の3本柱のひとりでゲームチェンジャーでもあり、出雲駅伝、全日本大学駅伝で勝利を決定づける走りを見せた佐藤圭汰(2年)を18キロ過ぎに抜き去り、駒澤大に4秒差をつけて主導権を握った。4区の佐藤一世は、山から平地に回った山川拓馬(駒澤大2年)に対して、序盤から突き離しにかかり、5区の若林宏樹(4年)に襷を渡す際には駒澤大に1分26秒差をつけた。

 この走りで青学大は流れに乗り、ゲームを完全に支配した。

「往路は出来すぎでした。駒澤大は、3本柱を1区2区3区に置いてきたので、自分たちは往路はできるだけ離されず、復路で逆転というイメージでいたんですが、まさか3区で太田が先頭で襷を持ってきてくれるとは思わなかった。この時は、本当に心強かったですし、最後の箱根を先頭で走れるんだって思うと、太田に感謝でした」(佐藤)

 4区を駆けた佐藤は、テンポよく走り、山川をアッという間に置き去りにした。

「出雲でおなじ3区を走って負けていたので、箱根では絶対に勝つぞという強い気持ちでいました。前半からハイペースで入って、少しでも離して行こうと思いましたし、自分の走りはしっかりできたと思います」

 佐藤は、その言葉通りの走りを見せ、4年間、走り続けた箱根で初めて区間賞を獲得。

 復路では応援に回り、アンカーの宇田川瞬矢(2年)をゴールで待つ際は、チームメイトと肩を組んで青学大のカレッジソングを歌い、優勝の瞬間は大粒の涙を流して喜んだ。

「もう最高でした(笑)。2年前の優勝も嬉しかったですが、それ以上でした」

 佐藤がそう思ったのは、このシーズン、4年生全体としてもうひとつ乗り切れない時期がつづき、大会直前には自ら風邪と虫垂炎で体調を崩すなど、多くの困難を乗り越えてきた末の優勝だったからだ。

1 / 3

著者プロフィール

  • 佐藤 俊

    佐藤 俊 (さとう・しゅん)

    1963年北海道生まれ。青山学院大学経営学部卒業後、出版社を経て1993年にフリーランスに転向。現在は陸上(駅伝)、サッカー、卓球などさまざまなスポーツや、伝統芸能など幅広い分野を取材し、雑誌、WEB、新聞などに寄稿している。「宮本恒靖 学ぶ人」(文藝春秋)、「箱根0区を駆ける者たち」(幻冬舎)、「箱根奪取」(集英社)など著書多数。

【写真】「駅伝に詳しすぎるアイドル」西村菜那子 最新フォトギャラリー

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る