早稲田大・駅伝の主力2年生コンビが箱根初出走時を振り返る。「あとからテレビを見て、あっ箱根走ってたんだ」
早稲田大学競走部2年生コンビ
伊藤大志&石塚陽士インタビュー・前編
昨年の出雲駅伝6位、全日本大学駅伝6位、今年の箱根駅伝13位。
箱根のシード権を失った早稲田大は、今年6月、名門復活のために花田勝彦氏を競走部駅伝監督として招聘。チーム内改革は静かに進行中だ。選手の意識も変わりつつあり、とりわけ伊藤大志、石塚陽士の2年生コンビはその変化の波を感じているようだ。
なぜ、早稲田は昨シーズン、輝きを失ったのか。復活するためには何が必要なのか。これからの早稲田を背負うにふたりの言葉には厳しい現実と未来があった──。
9月、合宿中の伊藤大志(左)と石塚陽士この記事に関連する写真を見る──ふたりは、中学の頃から顔見知りだったそうですね。早稲田大で同じチームとなり、徐々に時間が経過するにつれ、改めてお互いのことをどう思っていますか。
伊藤「石塚は、常識はあるけど、ネジが数本ぶっ飛んでいる(笑)。それがいい感じに競技に還元されているし、自分を貫いているよね。練習も自分で考えて、やるところ、抜くところをきちんと自分のなかで把握できている。そういうのはチームで1番しっかりしているなと思います」
石塚「頭のネジがぶっ飛んでいるのは同じだと思うけど(笑)。大志は、佐久長聖高校出身ということでガチガチの強豪校感があるのかなと思ったら意外とそんなことはなく、柔軟性があって、僕が知っている強豪校の人とは違いました。僕自身、基本的に無口で人をなかなか信頼しないんですけど、信頼している人にはいっぱい話をして、その人に迷惑かけているタイプで、大志はそのなかのひとりです(笑)」
お互いにそんな印象を持っているふたりだが、ともに陸上では1年目から主力となり、関東インカレを走り、3大駅伝すべてに出場した。
──1年目の個人の結果については、どう考えていますか?
伊藤「自分は、13分36秒という高校歴代2位のタイムを持って、いわゆる箔がついた状態で早稲田に入ってきたんですが、正直、かなりプレッシャーがありました。結果を出さないといけないのもありますが、タイムに見合った走りをしないといけないと強く思っていたので......。トラックシーズンは、主力選手として関東インカレや日本選手権に出させていただいたんですが、思った以上の結果を出せなくてかなり焦りましたね」
石塚「大志は、鳴り物入りで入って来て、前半は結果が出なくて苦しかったと思うのですが、夏合宿はうまくこなせたんです。でも、出雲であれっという成績に終わってしまって相当苦しんでいました。ただ、その後、全日本、箱根と盛り返してきたからね。普通、ダメになって落ち込むとそのままスランプになる人って結構多いけど、そこで切り替えられたのは本当にトップの選手だなって思いました。でも、出雲の時は相当キテたよね」
伊藤「そうだね。僕が中谷(雄飛・現SGH)さんに襷を渡して、とんでもない走りをしてしまったなぁと思った瞬間から反省会していたもん」
石塚「落ち込んでいた感があったからひとりにしておいた(笑)。下手に話しかけるよりも自分で整理して、自分がこれから何をどう変えていくのか考えたほうがいいと思ったので」
伊藤「おかげで、それまで見え隠れしていた悪い点が明確に見えた。僕は、陸上の長距離選手のなかでは特殊な走りをしていて、足をくるくる回して上に飛び跳ねて走るので、風が吹くと煽られて前に進めなくなる。それで出雲はいつものように走れなかった。それからストライドを意識的に伸ばして走ってみたり、ウエイトベストを背負って走ったり、ウエイトにも取り組んで、ようやく自分の体をコントロールできるようになってきた。それが全日本や箱根にもつながったかな」
石塚「走り方、かなり変わったよね」
伊藤「そうだね。動画を見てもぴょこぴょこ走っていたのが、だいぶ無駄なく、スムーズに走れるようになってきたかな(笑)。石塚は駅伝がすごかったね」
石塚「(笑)。トラックシーズンは関東インカレに出させてもらいましたけど、自分の印象としては寮生活と授業と陸上の3つを成り立たせるのに苦しんだ。自分のスタイルを慣れさせるために時間を使ってしまった感があって、陸上では十分に出力できなかったです」
1 / 2